Chap3 The Morning Calm きましたね
アップデートということで ウキウキでIN
どうやら ウチワがもらえるとのことで
早速Getしてきました

これは ハッピに合わせたいですね
ん? ハッピの「祭」の文字が消えちゃうかな?

街中には 七夕飾りが飾ってありますね
7月13日から? なんで?w
旧暦? ま 田植えをする一部地域では 8月に七夕のお祭りをするところもあるようですし
深くは考えないようにしよう
短冊に こっそりお願いを書いておきました
今回のアップデートで気になっていた
スクールチャットが3クラスになる
この修正で 人数が少ない時は どうなるのか?
すごく興味ありなのですが・・

スクールチャットは3クラスとも ほぼ満員 (Zサーバ)
アップデートの初日だからでしょうか?
他のサーバも どんな感じなのか気になるところ

(↓つづきで 今後の船の強化について 脳内ダダ漏れです)
今回 不具合の修正がいっぱいで
イイ傾向だな~ って思いました
海外版大航海時代に流れてた開発チーム (のちゃんとした人達) が戻ってきたンでしょうかね♪

いろいろと不具合対策や 機能変更された中で
船のFS強化時の 能力上昇値変更
と
一部の既存強化船の 値変更
が気になりました
てっきり 既存の船については 値は変わらないと思っていたので かなり意外な印象
↓脳内審議中
なぜ 能力値を変えたのでしょうか?
→ 少しでもプレーヤーのためを思って
なぜ 一部の船だけなんでしょうか?
→ 一部の船だけにしか対応できないから
既存の船の変更された値は 今回からの強化時 能力上昇値変更分と等価でしょうか?
→ 作り直した方がいいものができそう
なんで能力上昇値変更分と等価ではないのでしょう?
→ 使用した強化材料と成功/大成功/失敗 の履歴を持っているわけではないから
なんで一部の船は能力プラスできたのか?
→ 見えている数値以外に なにか値を持っていたから
以前から 旋回とかは 小数点を持っているンじゃないか とウワサされていましたが
少し有力になりましたねぇ
ではなぜ 小数点を保持したままにして 能力はプラスしない と しなかったのでしょうか?
→ 少しでもプレーヤーのためを思って
それだけ? ホントに?
→ 実は 強化の幅を広げたことにより より大きい数値を保持しなくてはならなくなった
小数点のデータ分を大きい値を持てるよう振り分け直して 結果 整数で保持することになった
のでは ないかと勝手に推測
以上のことから ある仮説が導き出されました
以前インタビューで
「船のデータはいろいろあってかなり頑張っている」的な発言があったと記憶してます
共有倉庫に船を入れられるようにした時だったかな
で
そもそも小数点以下のデータを持っていると言っても 0.0 と 0.5 の2種類だけだったと思うンです
(データベースの容量的に)
例えば 0~15の整数を保持するなら 4ビット
さらに能力が たとえば 0~4はあり得ないのであれば 4ビットで 5~19まで表現可能!
値が0.5刻みなら +1ビットの5ビットで 5.0~19.5 まで表現できます
0~31まで管理してて使うとき(表示の時)に2で割って+4する と考えた方がわかりやすいかな
この0.5刻みは 見えてなかったので いっそなくそう!
ということで 0~31の整数を使うことになった んじゃないかと
さっきの内部で+4補正するとすれば 5~35までOK
見えていなかった小数点をなくすことで
データベース上の容量はそのままに より大きい値を表現可能にしたのかな と
というわけで 小数点を保持していたけど
今後は整数で管理することになったので
0.5を持ってた人は +1してあげた んじゃないかなって
(プラスしない方がスマートだったんじゃないかと思いますが)
※ちなみにですが エリオリ (FS造船導入) 以前は
容量変更しない船の旋回は 7~15 でした
対波は 0~10
いろいろ推測してみましたが
もし +2された人がいたら まったくの見当違い!
え~
なにが言いたかったのかというと
今回から 強化で+1.5 とか 内部的に小数点を持ってそうな
わかりづらい 強化は なくなるンじゃないかな?って ことが言いたかったのです
今までが そうだったのかもわからないですけどね
ま 全部ただの妄想なんですけど
今回の この修正(船の強化値が上がった)は かなり不満が爆発してる人が ちらほら
普段と違う反応で ちょっとだけビックリしちゃうぐらい
せっかく時間かけて お金もかけて 時間かけて 何回も運を使って 時間かけて
やっとこできた強化船が作り直しになっちゃうンですもんね・・
不満爆発しちゃうのも うなずけます
デルフィン帆 戻ってこないンでしょう?
↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利