fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

BCは楽しい

巻き巻き

BC(バトルキャンペーン)に参加してきました♪


突発BC (2009.11.15)
・中型
・N3スロ
・基本板2
・機雷なし
・R5縛り
・LV52以上ハダカ
突発BC
2勝2敗 与クリ8決定率50% 被クリ14決定率42.8% 


ZBC (2009.11.20)
・大型、中型の船(大型の場合耐久500以下)
・大砲は3スロ(Nのみ)
・船員最大125
・特殊兵装1スロ店売りのみ
・スキルR5縛り
・板は基本大型0 中型1
SBCの結果
6勝6敗 与クリ37決定率29.7% 被クリ62決定率24.1%


SBC (2009.11.21)
・小型中型
・R5縛り
・妨害禁止
・轟音機雷は両陣営にいる場合のみ
・装備自由
・大砲はN
・JBはOK
・アイテムも自由
・板基本1枚 (対砲撃装甲の場合は板0)
ZBCの結果
3勝9敗 与クリ27決定率37% 被クリ37決定率27%

(↓感想とか)

続きも読む

スポンサーサイト



初心者バトルキャンペーン SBC 200909

大航海時代ならではの楽しみ
艦隊戦!!
他に同じようなゲームを知らないです
このゲームの大きな魅力の一つですよね~
非戦キャラしか使っていない人は ちょっと損してるのでは? とか思ったり



そんなわけで
19日にSBC(初心者BC)に参加してきました

BCの期間の土曜日って 決まってたのですね
知らなかった~w

今回は 人数が多かったのにもかかわらず
いつもよりも 初戦までの時間が短かったので よかったです
仕切り おつかれさまでした!

40人近い人数で 2リーグ制を採用
と いってもサッカーのJ1・J2のように実力差でのグループ分けではなく
早い者勝ちというか 適当w

今回は 動画も録画せず(HDDがいっぱいなのです・・)
操作に集中したつもりでしたが
結果は 変わらず ・・・というか むしろ悪化?
夢中になりすぎてSS(スクリーンショット)も1枚も撮ってなかったです




そんなSBCの結果は こちら
ニャと 戦った時のデータのみなので
あまり他の参加者さんには参考にならないかもですが・・・

SBC結果



戦闘回数が大きく違うので
1戦あたりの平均値を出してみました
それが こちら
SBC結果1戦あたりの平均

↑1戦あたりの平均値から
ニャが どれくらいチームに貢献できているのか チェックしてみました

39人中
与撃沈  27位
被撃沈  22位
率    31位
統率   17位
修理   32位
外科   35位
予備帆  28位
艦隊料理 22位


注目は 率 (与撃沈-被撃沈) が31位な点
与撃沈 が27位 被撃沈(の少なさ)が22位で 総合すると31位になってしまうという・・
計算間違いかな?
与撃沈 ・被撃沈のどちらかに特化している人が多く
与撃沈 ・被撃沈のどちらも中途半端 という人は少ない ・・のかな?




今回 イングランドvsネーデル のBCで
イングランドの参加者が多かったため
チーム分けの自由度が極端に小さかったですね
ですが イングランド側に呼ばれた 被イングランドプレーヤーが 強すぎる二人で
「不公平!」と ネーデル陣営では 話題沸騰でしたw
これは きっと主催者さんの苦手な二人に違いない! と勝手に思ってます♪

イングランド側 板0枚
ネーデル側 板2枚
でも負けてしまう始末 くやしいなぁ

結局9戦して 3勝しかできませんでした
ネデ側のみなさん 足をひっぱってしまって申し訳ない・・



いつもより連携というかコンボがうまくいかなかった感じ
もっとうまく動けそうなのに! と思いつつ決定期を逃し 沈んでしまう ことが多かったです
む~
ニャの艦隊支援の少なさはいつもどおりだけど 何が違うのだろう?
大きな飛躍前の 低迷期? とかだと思いたいw

以前は 白兵になると あわてて鐘を使いまくってましたが
最近は味方の外科が厚く安心して待てるようになりました
で ボーっと味方がいい位置になるまで待ってた前回ですが
今回から 破壊の大キリを導入♪
さらに 白兵中 敵に囲まれたら 砲撃系スキルを2つ キャンセルして終了し
白兵終了後に 回避&二連弾防御or通常弾防御 の発動に備えられるようになりました
う~ん 進歩♪進歩♪

BC参戦

素敵な帆の方をお見かけしました
チューリップ?かな? カワイイ
素敵な帆


ピラルクはムリなので 金庫を商会ショップで購入して納品~
金庫納品


BCの累積勝利数
道のりは険しい
累積勝利数
あなたの戦績 って項目は なんだろう??


そんでBCの成績
BCの成績20090915

突発BCの割には人数が集まりましたね
大海戦の後で みなさん装備などが 揃っていたのかしら

中型 R10制限 大砲はN推奨(なければ可)

終わり時間が決まっているなら あらかじめ知っておきたかったですね
後から せっかく来てくれた方が 1戦して終了は ちょっとかわいそう

作戦立案にミスって R制限かけ忘れてすみません・・

手桶がないと やっぱり無理でした・・

でも まぁ
わいわい楽しくできたので うれしい♪

謎欄
={ (与撃沈*1.5) - 被撃沈 +(修理/50) +(外科/25) +(統率/25) +(艦隊料理/25) }/(戦闘回数 + 5) *100+100
ニャの気分で係数が変わります! (ぇ

今回の気分は
与撃沈>被撃沈
修理50回=撃沈1回してもOK
外科25回=撃沈1回してもOK
統率25回=撃沈1回してもOK
艦隊料理25回=撃沈1回してもOK
の1回の戦闘あたりの値(っぽい値)を算出しつつ 多く出ている人が有利
1戦だけしかしてない人は 算出対象にしないことにしました

まぁ 気分なので・・w

BCでの天敵

ちょっとシャレでBCで誰に沈められたか統計を取ってみました

今までで一番沈められたのは シエルさんに 21回!
去年のデータも含んでいるので 今年2009年の1月からだけに絞ると・・・

BCでの天敵

こんな結果に
最近だと ゼル○○○さんが天敵かな?

次回は ぜひとも味方陣営になりたいものですw

全員敵のバトルロイヤルモードもしくは 5人×4チーム同時の海戦モードとか あったら楽しそう
仕様変更大きすぎてシステム再設計しなくちゃでしょうけどw


戦列艦に乗れるようになったら野良BCいっぱい参加しよう と思ってたのに
乗れるようになってみたら 装甲戦列を目指してたりします・・


現在ブログのトップ絵を変えようとして苦戦中
やっぱり才能が・・・
武器はマグロングソード って言いたいだけなのに
トップ絵 苦戦中


↓応援ポチり とよろしくですっ
今日のニャログのランキング順位は?

初心者BCの結果 SBC 20090815

ニャが参加した戦闘の結果 (↓スクロールします)

SBCニャが参加した戦闘の結果


今回は大盛況で人数が大幅に増えたため
2グループ制(好きなグループをいったりきたり可)でBC(バトルキャンペーン)をやってきました

なので 戦闘結果ログが
参加したグループ内にいたメンバー分しか拾えてません
なのでジブンのデータぐらいしかアテにならないのですが一応

今回は
・与/回数
・被/回数
・(与-被)/回数
を追加してみました
「(与-被)/回数」が大きい方が 強い人 という意味合い
強い人から 並んでます
が、データ量が少ないので下の方だから弱い とは言えませんので念のため

それに加えて
・ニャを沈めた回数
・ニャに沈められた回数
を追加

結果
中盤から上位に沈められ
中盤から下位を沈めている
という なんだか
スネオ?的な 結果が・・・ ∑(゚Д゚;


動画は 数回録ったけどエンコードしようかどうしようか悩み中です
気が向いたらアップするかも




ニャを沈めた人、ニャに沈められた人 の統計の簡単な取り方

■ニャを沈めた人を集計する
「grep」が使えるツールを用意 (今回は「秀丸エディタ」)
BCに参加した時のログ(htmlを「秀丸」で開く)
[検索]メニュー -[grepの実行]
検索する文字列  ^[^海域で]*?撃破されました
検索するファイル  (現在の内容)
正規表現をチェック (それ以外はチェックなし)

これで
ログのhtml の
行の先頭から、「海域で」を含まずに、「撃破されました」を含む行
が抽出される


■ニャが沈めた人を集計する
検索する文字列  ^[^海域で]*?撃破しました
でgrep


grep機能 便利なので使えるようになるといいですよ
正規表現は ちょと難しいけど 正規表現使わなくても結構便利


↓応援ポチり とよろしくですっ
今日のニャログのランキング順位は?
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索