fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

最初とその次の船を買う!発見物の報告編

新しい船に乗りかえることで で グッっと楽しくなる大航海時代

なのですが
序盤は なかなか お金が貯まらず
船を買えない → 交易品が少ししか買えない → お金が貯まらない
という悪循環
言いかえれば 早く乗り換えることができれば 楽に稼げるようになります
移動速度も速くなりますし♪


で その序盤の船を買うまで の方法
第4弾!
今回は 今までと違って 発見物の報告で 報酬をもらおう
という作戦です


新しい港に入ると
「リスボンを発見しました」
などと表示が出ると思います
これが発見物です
港の発見


実は この発見物
ある人物に「こんな発見をしたよ」と報告することで
報酬が貰えます

港の発見を報告して 報酬をもらおう




報告を聞いてくれる人は いっぱいいるのですが
港の発見を 特に高い報酬で聞いてくれる人がいます

港の発見を報告する人がいる場所

・ロンドン  ダケット商館
・リスボン  ディアス提督
・セビリア  ファルネーゼ公爵
・ジェノヴァ トランジェット侯爵夫人
・チュニス  レオ・アフリカヌス

港の報告は この人達の誰かに報告しましょう
(この人達なら誰に報告しても同じ報酬額が貰えます)


※冒険職で報告すると名声が多くもらえたり
 社交スキルをもっていると社交スキルの熟練がもらえたりします
 が 最初は そんなことを気にするより お金をもらって船を買うことをオススメします

※この人達には 制服を着ていれば会え 話を聞いてくれます (正装度20程度でOK)
 チュニスは変装度ですが 変装度0 でOKでした



各国のキャラで 初期に行ける範囲で発見できる港を報告した場合の合計金額
 
イングランド・ネーデルランド のキャラ
バルト海方面以外     65,600
バルト海も制覇     113,000
北大西洋の入港許可あり 151,800 (名声300??) (初級卒業程度か 少し名声が必要?)
 
 
ポルトガル・イスパニア のキャラ
沖の港以外       29,000
沖の港も制覇      38,800
西地中海の入港許可あり 98,000 (名声140??) (初級卒業程度)
 
 
フランス のキャラ
南側のオスマン系の港以外  36,000
南側のオスマン系の港も制覇 59,200
東地中海の入港許可あり   148,400 (初級卒業程度)
黒海も制覇         193,000
 
 
ヴェネツィア のキャラ
黒海以外         89,200
黒海も制覇       133,800
西地中海の入港許可あり 193,000 (初級卒業程度)
 

各国キャラ共通
ヨーロッパ全域   344,800 (中級卒業程度)
 
 

港の発見を報告してもらえる 報酬金額の合計


ポルトガル と イスパニア でスタートしたキャラだと
港の報告でもらえr報酬だけを見た時 少しだけ不利ですね
(まぁ 航海者養成学校の中級を卒業してしまえば
ヨーロッパ全域に行けるので みんな同じなのですが)



※報告を聞いてくれる場所によって報酬額は変わりません
 (チュニスで報告してもロンドンで報告しても同じ金額)
※自分の所属する国の首都は報告できないようです
 (ヴェネキャラはヴェネツィアを発見物で報告できない)
 
 
 
ちなみに 船の参考価格 (造船所の親方から買える金額)
               (必要レベル)
小型キャラベル    92,000 冒4 交2 戦0 倉庫109
輸送用小型キャラベル 92,000 冒2 交4 戦0 倉庫126
軽キャラベル     92,000 冒2 交0 戦4 倉庫97
 
キャラベル      285,000 冒9 交1 戦1 倉庫162
ウォーリックコグ   230,000 冒3 交7 戦0 倉庫217 (北海限定)
商用キャラベル    290,000 冒3 交9 戦0 倉庫192
戦闘用キャラベル   280,000 冒3 交0 戦9 倉庫132
 
 
 



まとめ?

港の発見の報告は まとまった金額が手に入るのが魅力です
が これだけでは キャラベル級の船は 買えないようですね
交易や 生産などを おりまぜる必要がありそうです

初級卒業 → 交易をしながら 近場の港めぐり → 港の発見報告
前回までの生産も交えて 少し大きな船に乗ったら 隅々の港まで制覇
がイイ感じでしょうか?



・港の発見は 冒険職がお得 (冒険経験値)
・港の報告は 冒険職がお得 (冒険名声)
・交易するなら 商人職がお得 (取引スキル熟練)
考えすぎると進みませんねw
何を優先するのか を考えるのも また楽しいです

次にどんな船に乗りたいのか を目標にすると
どっちを優先するか決めやすいかもしれません



↓気が向いたらポチっとお願いします

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ発見の報告で稼ぐ編
スポンサーサイト



最初とその次の船を買う!調理スキル編

縫製編 / 鋳造編 に続いて 調理スキル編です


休みに入って
新規ユーザーさん達が増えている頃でしょうか?


(ニャログ関連記事) →最初とその次の船を買う!縫製スキル編
(ニャログ関連記事) →最初とその次の船を買う!鋳造スキル編


調理スキルで生産をして お金を稼ぎ 最初とその次の船を買おう!
という企画です

ベーコン ソーセージ ハム の利益

いわゆる「ハム作れハム!」です


結論から言うと ハムを作れるようになるまでが大変
赤字になることはなさそうなので安心


ポルトガル または イスパニア のキャラなら キャラ作成初期から
それ以外の国のキャラは リスボン・セビリアへの入港許可が出てから (中級卒業?)


主な出費
家畜商に転職 800 (要 交易LV3 合計LV4)
家畜取引スキル 5000
食料品取引スキル 3500
調理スキル 5000
誰でもできる簡単レシピ 5000 (パルマまたはボルドー 道具屋)
畜産秘伝・豚の章 8000 (オポルト 道具屋)



(↓久しぶりに つづきます) (画像多いから・・)
 

続きも読む

最初とその次の船を買う!鋳造スキル編

前回に続き 鋳造スキル編です
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!縫製スキル編
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!調理スキル編


イングランドキャラスタートで
鋳造スキルでお金を稼ぐ方法を検証しました


コンセプト
・なるべく早く最初の船を買えるようにする
・バザー買い 商館ショップ買いをしない (お金ないし)
・スキルブーストしない (お金ないし)
・バザー売りしない (体験版でもできるように)
・他のキャラからお金をもらったり スキル支援してもらったりしない
・仕入発注書(カテ)をバシバシ使わない (持ってないし)


いきなりまとめ
・資金が少ない初期のうちは 鋳造で稼ぐのは難しい (イングランドのキャラでも)
・材料を買って生産してその場で売れるものが少ない
・鋳造以外にお金を稼ぐ手段を持ってから または資金に余裕がでてから がオススメ


今回の流れ
鋳造R1 ベルゲン←→オスロ の木材x1を 大工道具にして ロンドン売り (利益あり)
鋳造R2 木材x2を予備舵にして オスロ売り (結構な赤字)
鋳造R2 ロンドン←→プリマス の青銅x3を ミニオン砲4門にしてその場売り (利益なしぐらい)
鋳造R3 青銅x2を 撤収の鐘にして オスロ売り


主な出費
鉱物商に転職 800 (要 交易LV3 合計LV4)
工業品取引スキル 7500
鋳造スキル 6000
船大工入門・鋳造の書 10000 (プリマス・アントワープ・フローニンゲンなど)
小型大砲鋳造法 10000 (本拠地)


イングキャラ 商人見習いでスタート
学校に行かず 転職状をGetしてから
初級学校で交易LVを3にする
鉱物商に転職
鋳造スキルと工業品取引スキルを習得
船大工入門・鋳造の書 を購入
交易LV3にして鉱物商に転職


ベルゲンとオスロで木材を購入
木材が買える場所
ベルゲンで木材購入


鋳造ランク1
ベルゲン・オスロ の 木材x1 で大工道具を作って
ロンドン・アムステルダムで売る
木材を大工道具にしてロンドン・アムスで売る
大工道具が売れる場所


鋳造ランク2
ベルゲン・オスロ の 木材x2 で予備舵を作って
オスロで売る
予備舵は結構な赤字
・大工道具を作るよりは 鋳造スキルに入る熟練は多い ので資金がある人にはオススメ
・予備舵は オスロで売れる
・資金に余裕がない場合は 大工道具か ミニオン砲4門 でR3にする
R2で作れる予備舵は結構な赤字



赤字です
このまま続けると詰みそうなので 別の方法にします
残ってた木材は大工道具にして 微力ながら赤字を補てん


  (追記:)

  ※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
   BCの会場 (作戦本部)に行って 予備舵や撤収の鐘が 通常に売るよりも高く売れます
   もしかすると赤字にならなくて済むかもしれません (未検証)
   (体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)

  (:追記終わり)



ロンドンとプリマスで青銅が買える
青銅が買える場所
ロンドンの青銅の値段と個数


鋳造ランク2
ロンドン・プリマスの 青銅x3 を ミニオン砲4門にして 造船所の武器職人に売る
・予備舵より熟練度が多い けど所持品枠がたくさん必要
・利益はほぼないか 微妙に赤字
ミニオン砲4門は利益なしかちょっと赤字
大砲が売れる場所


鋳造ランク3
ロンドン・プリマスの 青銅x2 を 撤収の鐘にして オスロで売る
・利益あり
・所持品枠1つで 200まで作れる
・キャプテンバッグ・銀行枠も使えば +200 +999 まで貯めてから売れる
・オスロ・ストックホルム・アルジェ・チュニス と売れる場所が遠くて少ない
撤収の鐘の売値
撤収の鐘が売れる場所

  (追記:)

  ※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
   BCの会場 (作戦本部)に行って 予備舵や撤収の鐘が 通常に売るよりも高く売れます
   (体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)

  (:追記終わり)



もう一度まとめ
・資金が少ない初期のうちは 鋳造で稼ぐのは難しい (イングランドのキャラでも)
・材料を買って生産してその場で売れるものが少ない
・鋳造以外にお金を稼ぐ手段を持ってから または資金に余裕がでてから がオススメ



やってみた感想
・木材・青銅共に 売り場が少なくカテを使った大量買いする人が多いので相場はいつも高め
・学校もろくに行かずに鋳造を始めたので 資金が底をつくギリギリで心臓に悪かった
・資金がなくなるので貯めてから売る ができないのでちょくちょく売りに行くが 売り場まで距離がある
・イングキャラじゃないと 最初に鋳造を取るとたぶん詰む


というわけで
鋳造スキルで 最初の船と その次の船を買おう と思うのは 無謀です


(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!縫製スキル編
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!調理スキル編


↓気が向いたらポチっとお願いします

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ鋳造で稼ぐ編

最初とその次の船を買う!縫製スキル編

最初の船を買うまで
実は結構大変なんですよね

ゲームを始めると 自動的に 航海者養成学校に 入れられて
チュートリアルをしながら あれよあれよ とやってくうちに
いつの間にか 新しい船が乗れるレベルにまで成長しているけど
お金ぜんぜんないし・・
周りの人が ビュンビュン速い船で通りすぎていくのを 横目に
バルシャでのんびり航海しながら「いいなぁ・・」
って人 たくさんいると思います



  ちなみに この記事の検証用に作成したキャラは
  レベルとお金はこんな感じになりました
  レベルとお金が こんな感じになりました
  (他のキャラからお金をもらったりスキル支援してもらったりしてません)



近距離で初期の小さな船(○○バルシャ)で交易してても
一向にお金が貯まる気配がないンですよね


断片の地図をバザーで売れば? とか
インドで胡椒を とか
とりあえず学校卒業 とか
いろいろアドバイスがもらえたりしますが
(まだ そーゆー次元じゃない・・)って思ったりします


今回は そんな駆け出しの初心者航海士さんに向けて
最初に買う船と その次の船を買うぐらいまで
の一例をご紹介させていただきます
需要・・ あればいいけど

冬休みになって はじめてみよう って人 ・・いるかな?


実は 近距離交易では あんまりお金が貯まりません

ポイントは 生産スキル!!


その中でも 今回は 縫製スキルを使ってお金を稼ぎます

ちなみにヴェネツィアのキャラでの例ですが
他の国のキャラでもダイジョブです




必要な物
・「商人ギルド登録証」x1 または「縫製スキル」
・所持金 12,000D~

最終的に使用するスキル枠 (はじめる時はなくてもOKです)
・縫製スキル
・織物取引スキル
・アラビア語

最終的に使用するアイテム枠 (はじめる時はなくてもOKです)
・船大工入門・縫製の書
・予備帆

ポイント
・バザーや商館で買い物をしなくてOK (そもそもお金ないし)
・バザー売りしなくてOK (体験版でもダイジョブ!)
・あまり遠出しない (まだ入港許可証がなくてもダイジョブ!)
・スキルブーストアイテムがなくてもOK (高くて買えないし)
・スキルランク気にしなくてOK (スキルR4とか言われても困るし)




↓上から順にやっていけば あっという間に小金持ちに♪
 (4~6時間ぐらいかな?)


商人ギルドで「紡績商」に転職
・紡績商 600D (必要レベル 交易2)


商人ギルドで「縫製スキル」を習得
・縫製スキル 5,000D (商人ギルド)
・織物取引スキル 17,500D (商人ギルド) (お金がない場合は後で)


縫製レシピ「織物秘伝・素材の書」を購入
・「織物秘伝・素材の書」 5,000D (所属国の首都(ヴェネツィア)の道具屋)
  ※ポルトガルのキャラならリスボンの道具屋
   イングランドのキャラならロンドンの道具屋で


羽毛を生産し「縫製スキル」をランク2にする
・アンコナ ←→ トリポリ 間を往復しながら ニワトリ を購入
・「織物秘伝・素材の書」でニワトリを羽毛にする
・5往復ぐらいすればOK
・アンコナとトリポリの羽毛の売値が高い方で売る
45 D のニワトリを買って

ニワトリが30買えれば利益 7,650 D

  ヴェネツィアじゃない場合

  ※フランスならモンペリエのアヒルを羽毛
   または サッサリの黄麻を懲罰のロープにする

  ※ポルトガルまたはセビリアならリスボンのニワトリを羽毛に
   または セウタの黄麻を懲罰のロープにする

  ※ネーデルまたはイングランドならヘルデルのニワトリを羽毛に
   ヘルデルのヒツジを羊毛にする

  羽毛を作って縫製をR2に!

  縫製R2にする各国毎の航路



織物取引スキル習得
・織物取引スキル 17,500D (商人ギルド) (まだ習得してなかった場合)


船「輸送用小型キャラベル」に乗り換え
・輸送用小型キャラベル 92,000D (必要レベル 冒険2 交易4 戦闘0)
倉庫が広い船を購入♪


変装度20の服の入手
・航海者養成学校に入学でもらえる「制服」「制帽」でOK
制服があればアルジェに入れます


ジェノヴァ/アルジェの入港許可証の入手
・航海者養成学校 初等科のいずれかをクリアする
初級学校をクリアして入港許可証をGet♪


縫製レシピ「船大工入門・縫製の書」を購入
「船大工入門・縫製の書」 10,000D (シラクサの工房職人)
船大工入門・縫製の書が買える場所



アラビア語習得
・アラビア語 10,000D (ジェノヴァの商人ギルド)

  ※ネーデル・イングランドのキャラならアルジェに行かなくていいので不要



アルジェ到着
  ※ヴェネツィアにキャラを作って アルジェに到着するまで  つまり準備が 3時間ぐらいでした


予備帆の生産
・アルジェ ←→ パルマ 間を往復しながら 麻生地 を購入
・「船大工入門・縫製の書」で麻生地を予備帆にする
・予備帆を売る (行商人)
アルジェで麻生地を買って予備帆にする
麻生地が40買えれば利益 31,420D

  ※ネーデル・イングランドのキャラなら アムステルダム ←→ ヘルデルを往復

  ※予備帆を売るときは 2,000D以上で売れるところを探しましょう
   200個まで所持できますし 敵に収奪されたりしません
   キャプテンバッグがあれば+200個 銀行があれば+999個 貯めてから売ることができます

  (追記:)

  ※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
   BCの会場 (作戦本部)に行って 予備帆を売ると 通常に売るよりも高く売れます
   (体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)

  (:追記終わり)


  麻生地が買える場所

  予備帆が売れる場所

  ※往復しながら麻生地を買っていると だんだん買える数が少なくなります
   ある程度少なくなって買えなくなってきたら
   他の港5ヶ所を周り 各港の交易所で交易品を1つ以上買います
   5ヶ所で買ってアルジェに戻ると 麻生地が買える量がMAXまで復活しています
   (5ヶ所じゃなくて4ヶ所でもよかったかもだけど自信がない)
   往復に飽きてきた頃だと思うので遠出するのもアリ

  ※仕入発注書(カテゴリー3)を使っても復活します 資金に余裕が出てきたら選択肢に
   何もせず数時間ほっておいても買えるMAXの数は復活します



船「商用キャラベル」に乗り換え
商用キャラベル 290,000D (必要レベル 冒険3 交易9 戦闘0)
レベルとお金はこんな感じになりました
次の船が買えるけどレベルが足りなくなってしまいましたw



  ちなみに 工芸スキル
  縫製スキルと同じように工芸スキルでも検証してみましたが
  最初からやるには (少なくともヴェネツィアキャラでは) 縫製より大変でした
  R1からR2にするための材料(草や丸太)が (初級学校卒業程度では) 手に入らず
  採取するのですが 行動力が少ないためなかなか思うように集められませんでした
  行動力を回復するための料理が余裕で買えるようになったり
  仕入れ発注書(カテ)を余裕で使えるぐらいになってからがいいかもしれません



さてさて
これで バルシャ → 小型キャラベル → キャラベル に乗り換えられたと思いますがどうでしょうか?
このまま ピンネースまで行くこともできますし
いつでも資金が稼げるようになったハズなので
他の生産スキルや冒険 大砲を買って海事に手を出すことができると思います
やってみたかったけど お金がなくて出来なかったこと いろいろ楽しんでくださいね



そうそう 冒頭で「他のキャラから支援してもらってません」と書きましたが
この検証中 艦隊に誘ってくれる方がいらっしゃいました
取引スキルランクが高い人とパーティーを組むと たくさん買えるようになります

今回は検証のため お誘いを断りましたが
みなさんは 誘われたら混ぜてもらうと いいと思います
せっかくのオンラインゲームですし♪


(追記:)

(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!鋳造スキル編
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!調理スキル編

(:追記終わり)



↓気が向いたらポチっとお願いします

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ縫製で稼ぐ編
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索