大航海時代ならではの楽しみ
艦隊戦!!
他に同じようなゲームを知らないです
このゲームの大きな魅力の一つですよね~
非戦キャラしか使っていない人は ちょっと損してるのでは? とか思ったり
そんなわけで
19日にSBC(初心者BC)に参加してきました
BCの期間の土曜日って 決まってたのですね
知らなかった~w
今回は 人数が多かったのにもかかわらず
いつもよりも 初戦までの時間が短かったので よかったです
仕切り おつかれさまでした!
40人近い人数で 2リーグ制を採用
と いってもサッカーのJ1・J2のように実力差でのグループ分けではなく
早い者勝ちというか 適当w
今回は 動画も録画せず(HDDがいっぱいなのです・・)
操作に集中したつもりでしたが
結果は 変わらず ・・・というか むしろ悪化?
夢中になりすぎてSS(スクリーンショット)も1枚も撮ってなかったです
そんなSBCの結果は こちら
ニャと 戦った時のデータのみなので
あまり他の参加者さんには参考にならないかもですが・・・

戦闘回数が大きく違うので
1戦あたりの平均値を出してみました
それが こちら

↑1戦あたりの平均値から
ニャが どれくらいチームに貢献できているのか チェックしてみました
39人中
与撃沈 27位
被撃沈 22位
率 31位
統率 17位
修理 32位
外科 35位
予備帆 28位
艦隊料理 22位
注目は 率 (与撃沈-被撃沈) が31位な点
与撃沈 が27位 被撃沈(の少なさ)が22位で 総合すると31位になってしまうという・・
計算間違いかな?
与撃沈 ・被撃沈のどちらかに特化している人が多く
与撃沈 ・被撃沈のどちらも中途半端 という人は少ない ・・のかな?
今回 イングランドvsネーデル のBCで
イングランドの参加者が多かったため
チーム分けの自由度が極端に小さかったですね
ですが イングランド側に呼ばれた 被イングランドプレーヤーが 強すぎる二人で
「不公平!」と ネーデル陣営では 話題沸騰でしたw
これは きっと主催者さんの苦手な二人に違いない! と勝手に思ってます♪
イングランド側 板0枚
ネーデル側 板2枚
でも負けてしまう始末 くやしいなぁ
結局9戦して 3勝しかできませんでした
ネデ側のみなさん 足をひっぱってしまって申し訳ない・・
いつもより連携というかコンボがうまくいかなかった感じ
もっとうまく動けそうなのに! と思いつつ決定期を逃し 沈んでしまう ことが多かったです
む~
ニャの艦隊支援の少なさはいつもどおりだけど 何が違うのだろう?
大きな飛躍前の 低迷期? とかだと思いたいw
以前は 白兵になると あわてて鐘を使いまくってましたが
最近は味方の外科が厚く安心して待てるようになりました
で ボーっと味方がいい位置になるまで待ってた前回ですが
今回から 破壊の大キリを導入♪
さらに 白兵中 敵に囲まれたら 砲撃系スキルを2つ キャンセルして終了し
白兵終了後に 回避&二連弾防御or通常弾防御 の発動に備えられるようになりました
う~ん 進歩♪進歩♪