fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

黒海の街を制覇♪ 冒険もちょこちょこやってます

大航海時代オンラインの記事をメインに!
と思ってますが いろいろと興味が出ちゃう お年頃


冒険で 考古学の地図をやりながら
イスタンブールの方に来たので

ついでに 黒海の未発見だった港・街を制覇してきました
これで カフェラッテが行ける港は 全部回ったことになるのかな?

黒海の街を制覇してきました♪

この辺りは 敵がなんだか好戦的で いや~ん な感じですね
ええ 今日もまた 沈みました ;;


イスタンブールで地図出しをして
カッファだったかな? トルコ絨毯が安かったので お土産に購入♪
トルコ絨毯が安かったのでお土産に♪ 織物取引R5が火を吹くze!

織物取引R5が火を噴くze! と思ったのですが
1回当たり 21巻しか買えませんでした ><
でも ここぞとばかりに カテ (=仕入れ発注書) をいっぱい使って
いっぱい買いこんでみましたよ
忘れて火災で燃えちゃわないうちに
ヨーロッパ西か北海まで持って行って高値で売ってみよう♪
楽しみだ~♪




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay アカデミー、次から10勝で宝冠とか賞品を選べるのか~。  要望多かったのかな。  大海戦でのロットも選べるようにしてくださいw   #doljp

ニャのつぶやき
nya_ay どうぶつしょうぎ次の1手その4を作ってみた。  FlashなのでPCからぜひ遊んでみてくださいな。  http://cappuccino28.blog94.fc2.com/blog-entry-356.html#more

ニャのつぶやき
nya_ay けいおん映画化決定♪  !マークの数は見忘れちゃった。

ニャのつぶやき
nya_ay 梨を欲張って剥くと、芯に近い部分が酸っぱくて残念。





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
スポンサーサイト



どうぶつしょうぎ 次の1手 その4

最近 どうぶつしょうぎ にハマってます


というわけで
どうぶつしょうぎ 次の1手 その4

どうぶつしょうぎ 次の1手 その4

(↓つづきで 動かせます)
 

続きも読む

6開拓地 中枢都市化情報 20100927

Zephyrosサーバ 9月27日(月曜日)の午後 (たぶん10月4日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド ★ 中枢都市化してないかも?

カラカス B 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


ドック増設依頼書
ドック増設依頼書 のウルトラハイパーレアカード (見本)
伝承が生んだ伝説のアイテム 要望の多さとはウラハラに入手方法はない
アイテムカードだがフィールド上に伏せて出すことができる (罠カード扱い)

ニヤリ
カードを一枚 場に伏せて ターンエンドだッ!




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
並んだ隣に レジ打ちのエースがいる確率 85%強!  毎回 無意識に急いでる人にエースを譲っているに違いない。

ニャのつぶやき
今日はカレーうどんにしよう。  昨日のメニューはナイショ。





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

マルセイユ祭に行ってきました (×) マルセイユ日曜市に行ってきました (○)

カフェラッテの貯金が20Mを超えました♪

貯金が20Mに♪
バザーできない トレードできない 香辛料買えない
そんなキャラにしては なかなかすごい金額です
予備帆ばんざい! (バザ売りできないので 行商人のおばちゃん売り)
ジェノスクでも結構稼いでるかな?

次の爵位は 100Mかなぁ 遠い・・・


チャットメンバーから
「どうやらマルセイユでお祭りをやってるらしい!」
とのウワサを聞きつけて
飛んでまいりました!!
マルセ祭(※)に行ってきました


お! ちょうどバザーな時間帯かな?
といろいろと物色
と思ったらマルセ祭じゃなくてマルセ日曜市でした
いろいろバザーを見てまわりました

っていうか この記事書きながら チェックしてみたら
どうやら マルセイユ祭ではなくて マルセイユ日曜市らしい ということに気づきました
ですよね~w
お祭りにしては 告知少ないな~と思ったンですw


マルセイユ恒例盆踊り
マルセイユ恒例盆踊り、一人勘違いして お祭りファッションな人が・・・orz
一人勘違いして お祭りファッションのヤツは 誰だい?
あたしだよっ (← にしおかすみこ で)




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
包丁で親指の腹を切ってしまいました。  なんで~?  くぅ~ぅ たまねぎめ~><





↓大航海時代のブログ新着記事のチェックは こちらが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

どうぶつしょうぎ 次の1手 その3

どうぶつしょうぎ 次の1手 その3

どうぶつしょうぎ

9月23日(木)秋分の日に 開催された「駒doc.将棋フェスタ」から

藤田綾(女流初段) 対 梨沙帆(棋士ドル) の対局の一場面です


大航海時代の お友達から
ニコ生 (ニコニコ動画生放送)で 放送されるよ
と 教えてもらいました♪ ありがと~


(↓大航海時代のお話じゃないので つづきで) 手動Flashなので遊んでみてください

 

続きも読む

FS初期化は★0へ Chap4 追加情報キターッ!!

Chap4 追加情報キターッ!!
その中でも気になったところをピックアップです
Chap4 追加情報キターッ!!

(別サイトリンク)→ 大航海時代 公式 Chap4情報


鋳造に熟練した職人ならレシピGet?? どゆこと?
16門レシピ登場
鋳造に熟練した職人ならレシピGet?? どゆこと?
鋳造スキルでレシピを造るの? 違うよね クエスト?
なんだ? どゆこと??

◆ちょっと心配なこと
16門も アイテムで大砲強化できるンでしょ?
強化アイテムで崩れたバランスが 16門で戻るとは考えられない
余計に広がる予感 その辺 どうなんでしょ?


新造★0 初期化★0 ついに実現
新造★0 初期化★0 ついに実現

っていうか 今まで放置しておいたのが疑問ですが・・
ま いい方向ですよね


これってなんだろう?
これってなんだろう?
FS強化時に どんな値になるかの 予測表示? ですか?
FS強化したことないからよく知らないけど 表示されなかったンでしたっけ?
(アプデでされるようになったと聞いたような・・)
予想付加スキルも見れるといいのにな~


こーゆーの好き どんどん特色を出してって欲しいな~
一部の称号で いろいろと内部パラメータが調整されるようになるっぽい
こーゆーのいいですね どんどん特色を出していってほしいな~
称号だけじゃなく 職業でも変化してもいいですよね
(あと 船の紋章でも変化あるといいなぁ)


前回の発表と違って ドキドキワクワクするような情報でした
うんうん
こーゆーのが楽しい♪


↓他ブログでも 新情報チェック!チェック!!

ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
つぶやき追記:どうやら16門レシピは 鋳造系のメモリアル達成アイテムなんじゃないかとのウワサ。  なるほど~!超納得!



大航海時代インタビューと 冒険でバルト海へ

お友達から 大航海時代のインタビュー記事 を教えてもらいました

あつみんレビュー

どうやら要約すると「まだ ナ・イ・ショ♪」って感じみたいですね
あつみん じらすタイプ?

(他サイトリンク)→ GAME Watch コーエーテクモ、オンライン3タイトルのプロデューサーにインタビュー




やらずに溜まってた バルト海方面の地図
遠いから なかなかやらないンですよね

で どうせなので アムスの書庫でも 本読み

それでアムステルダムなんだ! Σ

アムステル川の河口に造ったダムで「アムステル」「ダム」!
そうなんだ~!

っていうか 今までアムスで本読んだことなかったのかな?w


で アムスから バルト海へ
北欧のもっと北東のあの辺です

あの辺は 敵が強いのでヤなんですよね~


で やっぱり

スウェーデン艦隊め~ ><

沈められちゃいました
スウェーデン艦隊め~ ><


ヴァイキングめ~ ><

ついでに ヴァイキングにも ><
冒険始めると 地図をいっぱい持ちたいから
停戦協定状も 上納品も 持たずに出歩いちゃうンですよね


地図もメモリアルになるのですね~

イングで本読んでたら 地図もメモリアルになることを発見


冒険やってる人って結構 発見物のコンプリートとか目指す人多そう
で 発見物のコンプリートは
重複する地図は なるべく何度もしたくない
何度も地図を出さなくて済むように 地図を銀行やアパートに保管している人 いそう

→発見物コンプ目指してる人は メモリアルコンプしづらい??

ま コンプ目指すような人は 心配しなくてもダイジョブか ・・ナ?


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ


(↓つづきは どうぶつしょうぎ の3手詰めです)
 

続きも読む

【Flash】動かせる どうぶつしょうぎ 作ってみました【手動】

どうぶつしょうぎ のフラッシュ(swf)です

↓駒をドラッグ&ドロップで移動できます (機能はそれだけですw)






左側が盤上
右側の青緑の部分は 予備の駒置き場です
裏返したり向きを変えられないので 予備の駒と入れ替えて 使ってください


(他サイトリンク)→ (公式)どうぶつしょうぎ.net
(他サイトリンク)→ (旧公式)どうぶつしょうぎ 遊び方

ホントは もっとカワイイしょうぎです
簡単に どうぶつしょうぎ の遊び方の説明
・だいたい将棋と一緒
・1駒ずつ交代で動かす
・印がある方向に1歩動ける
・ひよこは 相手陣地に行くと にわとりに成れる
・相手の駒のマスに移動すると 持ち駒になる
・持ち駒は自分の番に空いている好きなマスに打てる (いきなり にわとりでは打てない)
・禁じ手(二歩とか)はナシ
・ライオンが取られたら負け
・ライオンが相手陣地に行って 次の相手の番に取られなければ勝ち



今日のニャログのランキング順位は?

このフラッシュは
勝手に相手が動いてくれたり
移動できる場所が限定されたり
取った駒が自動で置かれたり
ひよこが敵陣に入ったから にわとりになったり
一切しませんw
すべて手動です

会社の昼休みの時間があまった時に
隣の同僚と ちょっと一局やってみたり

芸術的な詰めどうぶつしょうぎを作るのに使ったり

必至状態のどうぶつしょうぎを解くのに使ったり してみてください


(↓つづきに 9月16日の記事の どうぶつしょうぎの次の1手 の配置にしたものを置いときます)
 

続きも読む

6開拓地 中枢都市化情報 20100920

Zephyrosサーバ 9月20日(月曜日)の午後 (たぶん9月27日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド ★ 中枢都市化してるかも!

カラカス B 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
★ ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


2011年春に エルオリに続く新パッケージか~

・日本実装
・南蛮貿易
・アジア実装
・四角いダンジョン
・陸戦改
・陸戦テクニック
・甲板戦
・メモリアルアルバム
・FS造船
・強化大砲
  :

よく 奇数バージョンは良作で 偶数バージョンは愚作 (またはその逆)
とか聞きますけど
次パッケージは期待してみよっかな~


そういえば この前TV見てたら
恐竜の化石が発見発表されたのは19世紀らしい

たしか冒険で化石を発見したような・・・

まぁ ガラパゴス諸島とか 伊達さんとか (積荷を運べないのに)運河とか
いろいろあるので そこはいっか

いっそ
スチームパンクな SF世界に・・
   (外部サイト)→ wikipedia スチームパンク

そういえば北海の方で 蒸気機関のお話するNPCがいたような?



単純に北米地域に港が出来るだけじゃないといいなぁ・・
たとえば
北米に街を作っていけるとかね
大開拓地時代! ってすでに 大航海じゃない・・

シルクロードってウワサも ちらほら



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
わりと歳を重ねるまでシルクロードは万里の長城のことだと思ってた。ほら交易しやすそうじゃない? 舗装されてる風で。

ニャのつぶやき
つぶやき追記:9月16日のどうぶつしょうぎ、解答がわからなくなったと書きましたが、強力な助っ人のおかげで解答っぽいものができました。  興味ある方はぜひ!→どうぶつしょうぎ 次の1手 その1




新しいパッケージ
夢がひろがるな~~♪

今だけかもだけどw



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

知らない方がきっと幸せ 推定無罪と状況証拠 テンションの下がった大海戦3日目

ナイル奥で 味方2人艦隊を発見

大海戦3日目にも参加してきました
1日目 2日目と違って 今日は20:00からの フル参戦です!

といっても N湧きの偵察ですけど


そして 今回 ある疑惑が・・
あまり楽しいお話じゃないので 書こうか悩みましたが書いてみます

(↓知らない方がきっと幸せ)
 

続きも読む

大海戦に参加 今回は戦況偵察部隊で

「ニャ」のつぶやき

ニャのつぶやき
ゲゲゲの女房の主人公(?)は、ずっと伊東美咲さんだと思ってた。  とびとびでしか見てなかったけど、ずっと気付かなかったことにショック。


ニャのつぶやき
もやしのナムルを失敗した。  若葉?と根をせっせと取ったのに。慣れないことはするもンじゃない。


ニャのつぶやき
そういえば もやしもんのドラマの主人公も生田斗真くんだと思ってた。  いつも大航海時代しながらの ちら見だったけど。





Zサーバの大海戦に参加してきました アテネ前は大混戦!
Zサーバの大海戦に参加してきました

今回の大海戦は
ヴェネツィア + イングランド 連合
vs
フランス + イスパニア + オスマン 連合
での対戦です

アテネ前は プレイヤーキャラ vs プレイヤーキャラ (PvP)で 大混戦!!


支援バザーもたっぷり

支援バザーもたっぷり♪


戦況偵察に初めてちゃんと参加してみました

N (NPC= プレイヤーキャラじゃない船 = コンピュータ =ただの敵)

P (PC= プレイヤーキャラの船)
の戦況を偵察する部隊に 初めてちゃんと参加してみました
Nの湧き状況などを 他の戦闘している艦隊に情報を提供して
N狩り (Nを専門的に倒す) 艦隊の お役にたとう
という趣旨の部隊です
こうしてみると 専門用語ばっかりで ちょっと とっつきにくい感じですね
実際は そんなこともないのですが


応援するつもりが応援されちゃいました

戦ってくれている艦隊を応援するつもりが 逆に応援されちゃいました♪

戦況 (といっても Nの湧き具合ぐらい) を専用チャットに報告すると
各艦隊に情報が届くような体制が取られていたのですが
その方法が 結構興味深い方法だったりしました
この辺りは あまり詳しく記事にしない方が よさそうなので ナイショw


まずは1日目おつかれさまでした~

まずは 1日目 おつかれさまでした~

大海戦は 小型の船だけでも参加できます
少しでも多くの人達に楽しんでもらいたいですね


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ

次の1手 どうぶつしょうぎ その2

大航海時代のブログなのに またしても
「どうぶつしょうぎ」の次の1手

カード風
後手:B3ぞうをA2に移動したところ の図
後手:持ち駒なし
先手:きりんx2

先手の番
どうぶつしょうぎ 次の1手 その2

   A  B  C
 ┌──┬──┬──┐
1│  │ラ▽│  │
 ├──┼──┼──┤
2│ゾ▽│ヒ▽│ヒ▽│
 ├──┼──┼──┤
3│▲ら│  │ゾ▽│
 ├──┼──┼──┤
4│  │  │  │
 └──┴──┴──┘
先手   ▲き ▲き

 

すみません
おはずかしながら 先日の答えを思い出せません・・
B2 ひよこ打ち だった気がするのですが
「あれ? もっと簡単な手があるじゃん はずかし~ ///」
と思って 手順を消してしまったのです
が 今日 答え書こうと思ったら その簡単な手 は なかった(モレがあった)という・・
そして 手順思いだせないなんて・・ orz
っていうか そもそも 穴だらけだったのかもです・・



(追記:)
いただいたコメントで先日分の解答っぽいものができました
ありがとうございます
ひきつづき こちらの解答を埋められるパターンもお待ちしておりますw
(:追記おわり)



(↓今日の分の答えは 忘れないうちに つづきに書いておきますね)
 

続きも読む

次の1手 どうぶつしょうぎ

エルオリの次!?
コーエーさん グレープフルーツ 皮まで絞っちゃうと苦くなっちゃうよ?

(他サイトリンク)→ 大航海時代を楽しむ「2011年春新拡張パック発売だって」



いきなりですが「どうぶつしょうぎ」の次の1手

後手:B1きりん打ち の図
後手:持ち駒なし
先手:ひよこx1 ぞうx1

先手の番

どうぶつしょうぎ 次の1手

   A  B  C
 ┌──┬──┬──┐
1│  │キ▽│ゾ▽│
 ├──┼──┼──┤
2│ラ▽│  │▲き│
 ├──┼──┼──┤
3│  │▲ひ│  │
 ├──┼──┼──┤
4│  │▲ら│  │
 └──┴──┴──┘
先手   ▲ひ ▲ぞ


詰将棋ではないので王手じゃなくてもOK (←詰将棋は王手が必須なのを最近知りました)
自信がないので逃げ切られちゃう可能性もアリw

ニャのレベルでは 楽しい問題を作るのは むずかしそうです


どうぶつしょうぎのルールは 検索してくださいな

(ニャログ関連リンク)→ どうぶつしょうぎの超簡単ペーパークラフト



さて大航海時代のお話

バグなかったみたいで ひと安心

懸念していた 再々対応での不具合発生もなく無事に交換できました
ほ♪ っとひと安心
コーエーさん やればできるじゃんっ!

免罪符と鎧と仕立て
鎧は1個あれば充分ぽかったのですが なんとなくw
免罪符は 今のところ使い道がないので 何かのイベントのときにでも こっそり埋めとこうかな


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ


(追記:つづき↓に解答っぽいものを追記しました)
 

続きも読む

ど~でもいい話


今日は15日 バトルキャンペーン (通称「BC」) が始まりますね
やってみたことない人も ジェノスクデビューした人も 楽しいので ぜひぜひ

    (ニャログ過去記事)

    はじめての人向け バトルキャンペーン(BC)ガイド

    脳筋(海事分析)ツール3種紹介


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ



(以下「ニャ」の脳内をお楽しみください)


最近 バナナを育てるのが好きです

と言っても バナナを木から育てるのではなくて
買って来たバナナを 完熟するまで 部屋の中に置いとくだけなのですが・・

よく傷んで黒くなってるバナナがありますが
アレは×ですよね

完熟させたバナナは 甘さが倍増して それだけでウキウキできます♪

育て(完熟させ)て いざ食べる時に 痛んでいた (見えないところにキズがあった) 場合は
かなり凹みますが・・

育ててみよっかな という方は 冷蔵庫には入れないのが ポイントです
真っ黒になっちゃいますから


さて バナナの木 と書きましたが
実はバナナって 草の実なんですよ
知ってました?
まぁ どう見ても木にしか見えませんよねw


で 木にならないとすると 果物じゃない
ということに・・

木になる実 = 果物
それ以外 = 野菜
という分類方法があるみたいですね
イチゴ・スイカは野菜になるらしい

ただし これは 何を根拠(基準)にするのか という問題
農林水産省 としては上記の通りの分類なので 野菜

五訂成分表 によると 果実類
こちらの五訂成分表は たしか 文部科学省の管轄

ようするに どっちでもイイんじゃない?
という・・w


で 話が戻りますが
「バナナは草の実」
も 見た目 木だから 木の実 でOKですよね

じゃ なんでこんな話したのさ っていうと
なんか バナナの話をしてたら つい・・w
雑学? って知ってると ほら 言いたくなるじゃない?
意味はなかったンです タイトル通り

ちなみに
スイカ・イチゴ・バナナは 果物、トマトは 野菜 派です
フルーツトマト あなたはどっち派なのよ? 八方美人も大概にしないとですよ?
アボカドくん あなたも どっちなの?


あ アボガドじゃなくて アボカド派 です
    ↑         ↑
 


成分表で面白いのは とうもろこし
ゆでて食べるあのとうもろこしは 野菜に分類されますが
ポップコーンの元になるような とうもろこしは 穀類
ペラペラ見ていると ちょっと楽しいです



バナナの実がどうナるのか
googleで検索して ちょっとビックリしてみたり
意外だ~
っていうか そもそもこれは 実なのかな? (受粉して実になる部分なのか という意味で)

そいえば パイナップルのナり方も意外だったな~
みなさん バナナとパイナップルの実のなり方 ぜひ検索してみてね

南国おそるべし!



なんかさ スーパーで バナナ買って来たワケですが
野菜高いし さんまも高いし 広告の品のキャベツと卵は売り切れてるし・・

広告の品のキャベツ\98は好評につき売り切れました!
って書いてあるのはいいけど
そこに 山積みのキャベツが \198で売ってるのは どうなんだろう
安いキャベツ仕入れられなかっただけじゃないのかと・・ 何時に売り切れたンだと・・
ダメじゃん! ベイシア (←地元のスーパーの名前w)


グチつながりで
円高なのに やすくならないガソリン代も・・・
不満は つきません・・


突然ですが スーパーマーケットよく行く度ランキング ーッ!
1. ベイシア (低温殺菌の牛乳が安いのが好き ツタヤ併設も魅力 つい油揚げとお豆腐を買っちゃう)
2. ヤオコー (平均点高し! でもイマイチ面白さにかける レバーならここ一択)
3. ベルク (お水お世話になってます 卵も定期的に安い 営業時間も魅力 お肉も好き)
4. 西友 (レジ袋を持ってないとフラっと寄れなくなり 最近敬遠がち)
5. コープ (近い レジ袋注意)
6. サティ (遅い時間のお惣菜の安さが異常! ・・だった)
7. マミーマート (お魚ならここ 妙に安いものがあって楽しい)
8. カスミ (結構好き 安いときに当たると超楽しい)
圏外. 産地直売所(農協?)の野菜も好き スーパーじゃないけど

どうでもいいですね スミマセンw
こうしてみると スーパーマーケットには恵まれているなぁ


野菜が高いこともあって
最近 野菜不足気味なので 冷凍のえだまめをもぐもぐ
冷凍食品は 以前よりちょっと敬遠気味だけど 台湾産なのでセーフ!
ちなみに枝豆は 種実類! (成分表)
あれ? まてよ? 野菜類だったかな・・・
いやいや 豆類 って分類もあったかも・・

枝豆が育つと大豆になるというのも いまだに信じられない
ホントかな~ 都市伝説なんじゃないかな~

ピーナッツが土の中にできる っていうのも信じられない
花が咲いて 実になるまでに土の中に入るから 落花生というらしい
ホントかな~
ピーナツ王国の人達全員での 壮大なウソなのではないかしら
と 陰謀説を提唱してみたりw

ピーマンが育つ (完熟する) と 赤ピーマンになるというのも いまだに信じられない
ホントかな~
ピーマンの袋詰めに 1個赤ピーマン入ってれば
チンジャオロース作ったときも 彩りがキレイなのに・・
生産者さん 赤くなるなら 1個赤いのにして?
収穫遅らせると 次の実がなりにくくなっちゃう とかなのかな~ むむ~ぅ


昨日 今日 降った雨で 野菜が値下がりしはじめないかと ちょっと期待
 

Chap4発表 The Land of the Dragons 10月5日

Chapter4の発表がきましたね
ほとんどの人の予想通り 10月5日のようです (パッケージの発売日と同じ)

The Land of the Dragons ランド オブ ザ ドラゴンズ
Chap4発表
(公式 リンク)→ 公式Chap4 The Land of the Dragons

これでエルオリ発表時の 影で表示されていた人物は全員登場することになりますね

今回は あまり当たり障りのない部分のようです
今後の発表に 期待したいですね


今日明日ぐらいに発表されそうな 4Gamer などのゲーム専門サイトの記事や
東京ゲームショー 開催日あたりには 次の発表がきそうな予感?


実装されるまでのワクワクが一番楽しかったりしますw

画像拡大して これってもしかしてアレかな? とかね



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ

6開拓地 中枢都市化情報 20100913

Zephyrosサーバ 9月13日(月曜日)の午後 (たぶん9月20日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド B 中枢都市化してないかも?

カラカス B 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ ★ 中枢都市化してるかも!  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
★ カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


リマ、テルナーテ、アンボイナ
あと3箇所チェックするには 2アカウント必要か~
とりあえず保留にしとこ

そろそろワクワクする発表とか 欲しいな~


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

これな~んだ? ニャログの画像を一覧で見てみる

ニャログの過去の記事の画像を リンク先で一覧で見れます
マウス乗せると少し大きく表示されたり
気になる画像をクリックすれば その画像を使ってた記事が表示され ・・るかも

環境によっては画像が表示されるまで時間がかかるかもです

↓まずはこのイメージをクリックして 一覧を表示してみてね
ニャログ内の画像を見てみる
ニャログ画像一覧


リンク先で まだまだつづくよ!


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ






なんのことはない googleイメージ検索です
全部の画像が網羅されてる訳じゃないのが ちょっと残念

ニャログを検索してみて
型紙系がTOPに来たのが驚き
グラフや表は 象徴的だなぁ とか
検証系 ツッコミ系 ボケ系 説明系 自慢系・・

過去に使ってた ランキングボタン 画像サイズが大きいから違反ですよって注意されたなぁ
みなさんポチポチ押してくれたいいボタンだったのにw
いつも応援してくださってるみなさまに感謝♪

ジブンで載せた画像でも
小さいサムネイルだと「これなんだっけ?」っていうのがあったりして
なかなか楽しいです


ブログをやってる方は ご自身のサイトもやってみると
いろいろと記憶がよみがえるかもですよ

ブログをやってない方も お気に入りのサイトを検索してみるのも
新しい発見があって楽しいかも♪


すいません なんか・・ ジブン大好き記事で・・w

 

続きも読む

ジェノスクに参加してみよう 参加初期 編

今回はジェノスクに初参加するにあたって 気をつけたいことなどを ちょこちょことまとめてみます
ニャログ的なジェノスクなので これが正解ではないということを 先にお断りしておきます




◆ジェノスクってなんだろう?
ジェノスクって何? という疑問をお持ちの方は 前記事の「基本的な流れ編」を参照してください
簡単にまとめると みんなでパーティを組んで ジェノヴァとチュニスを往復しながら 海事クエをすることです
経験値と名声と報酬(お金)がいい感じに増えます♪
みんなでクエストのポイントに移動

(ニャログ過去記事)→ ジェノスクに参加してみよう 基本的な流れ編
(ジェノバスクール、ジェノヴァスクール) ←検索用




◆ジェノスクを始める時期
海事中級卒業後ぐらいが望ましいと思います
ただ ソロでの戦闘に限界を感じてきたり飽きてきた時のもオススメです
理由は「楽しいので」
戦闘は向いてないな と判断するのはジェノスクをやってからご判断を
ソロ (1人) での海事とは敵の動きが全く違うので 面白さもぜんぜん違います


職業
せっかくなので戦闘職に転職してから参加したいところです
理由は 戦闘職でないと経験値・名声が半分になってしまう のでもったいないから です


船と装備
装甲 (追加装甲込みで) 20以上 大砲20門以上の船
大砲30門以上の船ならなおよし
貫通力の合計が600は欲しい 1200ぐらいから十分戦力になります
ジェノスク参加初期の例 <br>貫通680 装甲28
これでも
フリュート 410k
カルバリン砲10門 137k ×2
オーク板 34k ×2
合計 752k = 752000 Đもかかります
交易だけでなく生産スキルで作ったものを売るなどして資金を稼ぎたいところですね

ジェノスクでお金が貯まってきたら強い大砲を買って活躍しよう


積荷について
初めて参加する場合の積荷の目安です
これで参加してみて徐々に自分にあった量に調整していくといいと思います
船員:MAX (お金がないうちは一番安いランクの船員でOK)
水: 15日分
食料:15日分
資材:50
砲弾:20
交易品:慣れるまで交易品は載せない方が無難です


スキルとアイテム
「修理」スキルを取得しておきましょう
沈んでしまった時のために「救命具」を5個ぐらい
白兵戦離脱のための「撤収の鐘」は5個~10個は持っておきたいところです
行動力を回復するための料理も 50個~100個ぐらい欲しいですね
それ以外のスキル・アイテムはジェノスクを進めるうちに増やしていきたいです

意外に重要なのが言語スキルです
「身体言語」がない場合は「イタリア語」と「アラビア語」を覚えておきましょう


修理スキルについて
修理スキルは海事LV3から習得できます
ジェノバ付近だと ナポリの海事ギルドマスターか マルセイユの海事ギルドマスターが近いです
修理スキルを使用すると行動力が減ります
行動力が回復する料理 (通称 お弁当) を買っておきましょう
goodol→


ショートカットとカスタムスロット (PC版)
修理スキルを習得したらショートカットとカスタムスロットを設定しておきます
キーボードの[F8]を押した時にカスタムスロットが開くように
& カスタムスロットのF8は修理スキルを設定すると
戦闘中 修理したいとき(砲撃を受けたとき)に キーボードの[F8]を押しっぱなしにすると船の耐久力が回復します
この設定で 生存率が大幅にアップすると思います
修理すると行動力が減るので F1~F7の好きなところに料理もセットしておきたいですね
ショートカットとカスタムスロットを設定する


慣れない操作方法の予習
PTに参加するときの操作方法と
提督に船をひっぱってもらう (追従する) 方法を予習しておくといいかもですね
提督に船をひっぱってもらう(追従)する方法を予習しておこう




◆ジェノスクPTに混ざる時
時間に余裕があるときに参加しましょう
ジェノバの酒場前をうろうろしてると たまにSayやシャウトで ジェノスク募集があります
ちょっと勇気を出してSayやTellで「参加したい」と返事をしましょう
初参加の場合は「初参加です」と伝えるといろいろと教えてもらえると思います

「ジェノスク募集@2」という場合の「@2」は あと2人募集の意味です
(@アットマーク なので アトなのかな?)
(「@」の他の使い方として「1つあたりの単価」「現在地」「先攻後攻の後攻」などの意味があります)

自分の戦闘LVが低い場合「参加したい」と返事をする際に
参加したい&自分の戦闘LV を伝えると相手も返事をしやすいです

ジェノスクに参加している人の多くは 戦闘LVを上げることを目的としているので
戦闘LVが低くすぎる(10以下とか)場合は 参加を断られることもあります
理由としては パーティ内でのLVキャップが発生するためです


LVキャップ(PT)とは
PT内の海事LVの平均 の±6に収まらない人は
戦闘終了時の経験値が半減(?)してしまいます
クエスト報告の経験値は減らないので気にしない人も少なくないです
自分だけキャップになるなら参加させてもらいましょう
強くなるための資金も稼げますし
パーティのレベルキャップ




◆クエストを請ける
クエストは「商船狩り」と「チュニス発の護送船」を請けるのが基本パターンです
が、違う場合も もちろんあります
最初のうちは請けるクエ名を パーティのメンバーに確認して請けましょう
ジェノバで「商船狩り」を請ける


クエストを請けたら
クエを請けたら クエスト情報から 戦闘に行くまでにクエ情報を取得する必要があるクエか確認しましょう
「チュニス発の護送船」の場合だと チュニスの衛兵に話しかける必要があります
これを忘れてしまうとクエストが達成できないばかりか 次のクエも紹介してもらえなくなってしまいます


クエ請けに少し慣れてきたら
チャットウインドウに「○○(パーティのメンバーの名前)はクエストを請け負いました」と表示されたら
その人がクエを請けたサインです
クエを請けた人が提督(パーティのリーダー)でない場合はその人が提督になるのを待ちます
クエを請けた人が提督になったら 依頼仲介人のクエスト一覧を開き直すと
みんなが請けるクエストが一番上に表示されている場合が多いです
このマークの人が提督


クエ出し時
クエ出し時パーティのメンバーが「○」「×」を発言することがあります
この発言は 目的のクエが一覧に 出ている/出ていない の意味です
クエ請け時の「○」「×」はクエが出てるかどうか

全員の、請けられるクエの一覧に 目的のクエがなかった場合 (全員が「×」だった場合)
は 依頼斡旋書を使ってクエの一覧を新しくして
目的のクエを出します (クエを出しているときにキャラクターの頭上が光るのはこれ)
名声が低いうちは依頼斡旋書を使ってもクエは出せないので
必要な名声が溜まるまで依頼斡旋書は大事に取っておきましょう


クエストとそのクエが出る名声の目安
「商戦狩り」必要名声2500
「チュニス発の護送船」必要名声2500
「私掠艦隊迎撃指令」必要名声500+砲術スキル (戦闘職の転職クエ) (私掠:しりゃく)


よくあるクエが請けられないパターン
・PT勧誘のため提督を変更した後、クエを請けた人 (紹介可能数が1以上の人) に提督を戻してない
・チュニス発の護送船のクエで衛兵に話かけ忘れた→クエを達成していない→前回達成したクエが商船狩り (※)
・チュニス発の護送船のクエを請け忘れた→前回達成したクエが商船狩り (※)
・提督がPT以外の人にクエを紹介して紹介可能数が足りない
・前回のジェノスクで チュニス報告で抜けたため最終達成クエが商船狩り (※)

※同じクエストは連続して請けられません
解消する方法として そのままついていき「チュニス発」を請けるか (←スピーディなのでオススメ)
お使いクエ (商業などその街だけで達成できるクエ) を達成後「商船狩り」を請ける




◆基本的な戦い方
第一に 敵に船尾 (船の後ろ側=お尻) を向けないのが重要です
船尾に砲撃を受けると大ダメージを受けてしまいます
いろいろな戦い方がありますが 最初のうちは 敵船の集団の周りを回りながら砲撃するようにしてみましょう
戦闘開始直後の動きは迷うところですが みんなの船について行ってみましょう

注意として敵の旗艦(=提督)は なるべく最後に倒すようにします
沈めた敵の数 (PT内の合計) で報酬 (お金) が増えるためです
敵提督は最後に倒すとクエストの報酬アップ


砲撃のコツ
他の人の砲撃のタイミングを読んで合わせると コンボといってダメージが多くなります
ソロ(1人)での戦闘と違って 敵が自分以外も標的にするので
敵が船尾を向ける場合があります 敵を倒すチャンスなので狙ってみましょう
敵の船尾を狙い 敵には船尾を見せない

大砲の攻撃力不足を感じたら タメ撃ちをしましょう
画面右下の赤いゲージが もっと赤くなります
タメ撃ちをすると 砲弾の命中率があがり 結果ダメージが多くなります
タメ撃ち+コンボ+クリティカル で劇的に大ダメージを与えることができ 倒せるかもしれません


白兵戦になったら
もし白兵戦に自信があるならいいのですが そうでない場合
敵に接舷(白兵戦)されたら「撤収の鐘」を使って白兵戦を終わらせましょう
白兵戦時の「逃げる」ボタンは最後の手段 (逃げるのに失敗すると船員が激減してしまいます)




◆クエストの報告
報告は必ずみんなが酒場娘前に揃ってから! (とっても重要です)
みんなで報告するとおこぼれ名声がもらえるからです
(LV合計でもらえる名声が決まります 1とか2ですが PT人数分もらえるので結構積み重なるとバカにできません)
みんなで報告するとおこぼれ名声がもらえる

初めてチュニスの酒場娘に報告する場合は プレゼントをあげないと報告を聞いてくれません
道具屋で香水を3個+3個買って そのうちの3個渡しましょう
残りはジェノヴァの酒場娘にプレゼントするように取っておきます
ジェノバでプレゼントがないことに気付いた場合は 道具屋で売っている○○(要調査)がオススメです


メンターについて
報告時メンターをしてもらえる場合があります
報告時の経験値および名声が15%増します おこぼれ名声も若干多くなってる(?)かもしれません

メンターしてもらったら 出航所を出る前に メンター解除しなくていいのか訊いてみましょう
理由は 街以外でメンターを解除できないのと
戦闘中メンターしたままだと 砲撃などが弱くなってしまうためです
前述のLVキャップ(戦闘経験値が減ってしまう)を外すためメンターしたまま戦闘する場合もあります




◆PT(パーティ)を抜ける
ジェノスクが楽しすぎて眠なくちゃな時間を大幅にオーバーしてたりします
パーティを抜けるタイミングとしては ジェノバでの報告が済んだ時が最適です
できるだけ早い段階で抜けるタイミングを伝えましょう
(「次のジェノバ報告で抜けます」など)

急用の場合でも「急用で抜けます」と一言断りましょう
間違って黙って抜けてしまうと「回線が切れたのかな?」と迷惑をかけてしまいます
ま この辺は言うまでもないですかね


PTを抜ける前に フレンド登録をお願いすると応じてくれるかもしれません
(街中で突然無言でフレ登録よりは高確率だと思います)
せっかくのオンラインゲーム お友達はたくさんいた方が楽しいことがある確率が ぐっと高くなるかと!

フレンドリストには簡単なメモが残せます
9/8ジェノスクで
とメモっておくだけでも 「あれ?どこで知り合ったンだっけ」とならなくなるかもです




◆余裕がでてきたら揃えたいアイテムやスキル
お金や スキル枠 (習得可能スキル数) に余裕が出てきたら 揃えたいスキルやアイテムを紹介します


早めに覚えたいスキル
修理:   ほぼ必須
砲術:   このスキルがないと海事クエ全般(海事転職も含む)が出ません
      大砲の充填が早くなり大砲が壊れにくくなる
操舵:   船が曲がりやすくなります
      港を出た時など (曲がりながらの)移動が速くなるので
      冒険職や交易職を目指してる人にもオススメです
      そして極めるにはとても時間がかかるので早めに
水平:   大砲の命中率アップ =攻撃力アップ
      敵が倒しやすくなり経験値ももらいやすくなる
応急:   外科を覚える予定なら早めに
      砲撃を受けるだけでも上がるので早めに覚えるとお得
      白兵戦時の防御力になる =白兵されても時間が稼げる
 
 
早めに購入しておきたいアイテムや装備
救命具:  救助スキルがないなら必須
      沈んでしまった時の(戦闘終了後の)復帰に
撤収の鐘: 白兵戦が得意でない人は必須
      接舷されて白兵戦になったらこれを使って白兵戦から抜けましょう
手桶:   浸水状態を回復する
      浸水状態で砲撃を受けると ダメージが大きくなり沈みやすい
艦隊料理: 行動力が回復する料理の PT全体版
予備帆:  帆が破れてしまったのを直す 移動が遅くなったな と思った時は大抵破れてます
予備舵:  舵が壊れたのを直す 戦闘中曲がれなくなった と思った時は大抵壊れてます
船首像:  お金に余裕が出てきたら 装備すると敵からの砲撃ダメージが軽減される
強い大砲: 敵がいっぱい倒せて経験値もいっぱいになる
補助帆など:高い大砲を買ったら
      追加装甲(板)や船首像はもちろん 安い補助帆や紋章などを装備すると
      砲撃を受けたときに耐久度が減る部品が分散され 大砲が壊れにくくなる気がします
 
 
あると便利なスキル
弾道:   大砲の飛距離アップ (命中率もちょっとアップする気がします)
回避:   敵からの砲撃ダメージ軽減
外科:   白兵戦で減った船員数を回復 いざというときにPTのメンバーを救えるかも
救助:   初期はあまり使わないかもしれませんがあるといざという時に便利
      実は砲撃で減った船員が回復する 後々は結構重要なスキル
アラビア語:チュニス発の護送船クエストが出やすくなる
 



◆まとめ
予定より ちょっといろいろ書きすぎてしまった感があります (ちょっと反省)
なんだか難しそうと思ってしまった方は 前記事の「基本的な流れ編」を参照してください
ジェノスクに参加してみよう 基本的な流れ編
やることは すごく簡単です

気になってたけど よくわからないから躊躇してた という方に
ジェノスク参加の 参考や きっかけにしてもらえたら と思います
一番重要なのは 楽しむこと♪ かな

ジェノスクでは きっと いろいろとお世話になることも多いでしょう
少し余裕の出てきた時に お世話になった方へのお返しもいいですね
また 別の人の お世話もいいかもしれません もっといい言葉で表現できればいいのですけど・・


  (個人的な意見としてですが)
  もし低LVの人が「ジェノスク参加したい」
  と言ってたら「あ この人 養成学校に飽きてきたンだな ちょっとお試しに混ぜてあげよう」
  ぐらいの広い心で受け入れてあげて欲しいです
  楽しさを知らないままだと なかなか育てるモチベーションも上がらないと思いますので


次回 ジェノスクについて記事を書く機会があったら
ジェノスク募集する側のおさえておきたいポイントなんかも いいかもな~ とか思ってます



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ


(続きはありません 次回の記事用のメモです)

続きも読む

うへ~ >< 落とされました

うへ~ >< 落とされました
心配です いろいろと


2010/09/06 21:50頃

うへ~ >< 2010/09/06 21:50頃


↓他のブログを見に行くついでに ポチっと押してくださいね
注目されてる大航海時代のブログを見る

6開拓地 中枢都市化情報 20100906

Zephyrosサーバ 9月06日(月曜日)の午後 (たぶん9月13日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド B 中枢都市化してないかも?

カラカス ★ 中枢都市化してるかも!  カイエンヌ B 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
★ カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


お!カラカスが中枢化♪
大海戦が近いかも? という話もあるので 今週のチャンスをお見逃しなく~!




(追記:)

リマも中枢化しているとの情報アリです!

(:追記終わり)




↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

ジェノスクに参加してみよう 基本的な流れ編

スクールチャットでたまに耳にする「ジェノスク」
気になるけど よくわかんない という人 結構いるンじゃないかしら
「ジェノスク」は こんなことをするンだよ という 基本的な流れをご紹介
(ジェノバスクール、ジェノヴァスクール ←検索にひっかかる用)


いろいろと細かく書きたくなっちゃうけど
それは また後日 別の記事にしたいと思います
情報多すぎると アレですし

まぁ ジェノスク関連の記事をまとめたサイトは他にもたくさんありますが
ニャログ的な ジェノスク ということで・・


ジェノスクとは
 ジェノバ ←→ チュニス を往復しながら
 パーティー(複数人数艦隊)で 海事クエストを行う ことです
 学校のクエとはあまり関係ないハズ
 ジェノバ・スクールでジェノスク (たぶん)

メリットとして
 海事LVが上がりやすい (イイ船に早く乗れる、スキル枠が増える など)
 海事名声が上がりやすい (憧れの服が着られる、稼ぎやすいクエストが出る など)
 お金が増えやすい
 戦闘が楽しい (敵が1人の時と違う動きになる、大砲などの装備が痛みにくい など)
 お友達が増えやすい (ネットゲームは知り合いが多い方が楽しいです きっと)
などがあげられます


1.ジェノスクPT(パーティ)に参加する
ジェノバの酒場前で募集があったら混ぜてもらう
ジェノバの酒場前をうろうろしてると
ジェノスク募集のシャウトやSay(白チャ)がある場合があります
ちょっと勇気を出してSayやTellで「参加したい」と返事をしましょう

ジェノバの酒場前でバザーコメントを出すのもアリかも
募集がないときは バザーコメントを出したりするのもいいかもですね
スクールチャットで混ぜてもらえる艦隊がないか訊いてみるのもいいですね


2.みんなで「商船狩り」クエストを請ける
ジェノバで「商戦狩り」を請ける
ジェノバの海事依頼仲介人から「商戦狩り」クエストを請けます
みんなで同じクエを請けるのがポイント (派生は別の機会に)
1人が商船狩りを請けたら クエを紹介してもらえます
参加初期の頃は紹介してもらうカタチになると思います

※ある条件だとクエを請けられない場合があります
その場合もジェノスクに参加できます
そのまま戦闘に参加して次のチュニスのクエを請けましょう


3.みんなで「商船狩り」のポイントに移動する
みんなでクエストのポイントに移動
みんなで艦隊を組んで移動します
追従 (人の船に引っ張ってもらう) の仕方をこっそり予習しておきましょう
ジェノバからサッサリを通り 島の南側を通るぐらいに クエストの敵を捕捉するハズです


4.みんなで 敵をなるべくたくさんやっつける
ポイントに着くと敵が出てくるので なるべくたくさんやっつける
倒した敵の数 (個人ごとではなくPT内の合計)で もらえる報酬(お金)が増えます
なるべくいっぱい倒しましょう


5.みんなで チュニスの酒場娘に報告
チュニスの酒場娘に報告、経験値・名声・報酬がもらえる
みんなが酒場 (休憩所) に揃ったら酒場娘にクエストを報告します
(酒場娘にはクエを請けた港以外での報告ができます)
※初めての報告 (報告ができない) 場合は 道具屋さんで香水を3個程買ってプレゼントするとOK


6.みんなで「チュニス発の護送船」クエストを請ける
チュニスで「チュニス発の護送船」を請ける
ジェノバに戻るためのクエを請けます
同じクエは2度連続しては請けられないので2つのクエストを回すのです
チュニスの海事ギルドで「チュニス発の護送船」クエストを請けます
こちらも誰かが請けたクエを紹介してもらうカタチになると思います


7.みんなで 衛兵からクエスト情報を聞く
チュニスの地図右下、太子執務室前の衛兵からクエスト情報を聞く
「商船狩り」クエと違って クエスト情報をもらわないとクエが進みません
チュニスの地図で右下「太子執務室」の前にいる衛兵からクエスト情報を聞きましょう


8.みんなで「チュニス発の護送船」のポイントに移動する
みんなでクエストのポイントに移動
みんなで艦隊を組んでチュニスから サッサリの西側を目指します
もし敵に出会わずに海域がリグリア海に変わっちゃったら行き過ぎ 戻りましょう


9.みんなで 敵をなるべくたくさんやっつける
ポイントに着くと敵が出てくるので なるべくたくさんやっつける
今度の敵は 近づきすぎると 白兵戦に持ち込まれてしまいます
近づきすぎずにやっつけましょう
といっても 最初はほとんど倒せないと思います
  いっぱい倒した人:倒した経験値がいっぱい
  ぜんぜん倒せない人:クエスト報告で経験値がもらえる
どっちみち育ちます ご安心を
お金が溜まってきたら 敵をいっぱい倒せるように大砲を買いましょう


10.みんなで ジェノバの酒場娘に報告
ジェノバの酒場娘に報告!これでジェノスク1セット終了
みんなが酒場に揃ったら酒場娘にクエストを報告します
これでジェノスク1セット終了です


11. 2.みんなで「商船狩り」クエストを請ける に戻る
ジェノバで「商戦狩り」を請ける


以上がジェノスクの基本的な流れです


ちょっとした まとめ

ジェノスクは なぜPT(パーティ)を組むのか
 1人だと敵艦全部の攻撃が自分に集中するが PTに分散する
 敵艦の動きも自分1人を狙った動きにならないので 動きやすいし クリティカルを狙いやすい
 1人では倒せないクエが達成できる
 大砲や追加装甲など 船の装備が傷みにくい (お財布に優しい)
 報告時に他の人の おこぼれ名声がもらえる

ジェノスクは なぜ2つ(以上)の港を行き来するのか
 その方が近い
 同じクエストは2回続けて出来ない


ジェノスクの全体的な流れがわかってきたところで
次回のジェノスク関連記事は もう少し細かい注意点とかを紹介できれば とか考えてます


ニャログ以外のジェノスク関連記事
(他サイトリンク)→ 初心者の館 スキル上げ、レベル上げ補助解説【ジェノヴァスクール】
(他サイトリンク)→ スクール互助会 - ジェノスクのすすめ
他にもオススメ記事ありましたら教えてください♪


(ニャログ 関連記事)→ ジェノスクに参加してみよう 参加初期 編


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ

イヤな予感 とてもイヤな予感がします

8月31日
大変恐れ入りますが、本日、まもなく21:00より、Liveイベント「カリブ海賊 ~夏のバカンス「欧州進撃」~ 」に関する既報の不具合修正対応のため、
サーバーアップデートを実施させていただきます。サービス停止等、ゲームプレイへの影響はございませんのでご安心ください。Liveイベントにご参加のお客様
におかれましては、これより、サーバーアップデート終了までの間、イベントNPCとの会話はお控えいただけますようお願い致します。

room1:ニャ・カフェラッテ:2個もらえた人が出現すると予想

預言者 ニャです
どうだすごいだろ~ っと自慢する辺り
性格の悪さがにじみ出ておりますw
(しかも 後出しジャンケン的な・・)


で どうやら今回の イベントのポイント交換に関するグダグダな一件
後日 いづれかのカタチで補填されるような告知がきてました

この告知を見たとき
「ポイントが元に戻って 個数制限をなくして再度交換できるのかな?」
と思ったのです
鎧セット2個づつもらえた人との不公平さ が相対的に小さくなるかな と思ったから

  2個だった人+5個=7個
  1個だった人+5個=6個
  1:2より 6:7の方が 差が小さいじゃない?


で 何気な~く リスボンの交易所の隣にいる
海賊討伐記録係に話かけたところ・・・

あなたの個人成績 18
いやな予感
いやいやいやいや!
それ 残りポイントですから!
討伐した記録は5000超えでしたからッ!

ポイントの残りを計算するときに
このMAXポイントの値のデータを使ってしまったのですね・・ きっと・・
そう 違うアイテム交換したのに 免罪符や鎧渡したよフラグを立ててしまったように・・

  ○正解
  取得ポイント→残りポイントにコピー
  交換したら残りポイントを減らす
  交換したら残りポイントを減らす

  ×不正解
  交換したら取得ポイントを減らす
  交換したら取得ポイントを減らす

  プログラム初めて組んだ人とかにありがちなヤツですね・・
  そこの場面だけではちゃんと動きますから合ってるンですけどね 一見

となると!

もし推測通りならば
「ポイントが元に戻って 個数制限をなくして再度交換できる」
は 実現不可能ということになります

ポイントを元に戻すための MAXポイントの値 もう残ってないので ・・ね・・

もし「ポイントが元に戻らない」とすると
どんな補填? がされるのでしょうか
参加者全員 一律にテキトーなアイテムを配る?
それ以外に考えられるのは・・ なんだろう?
一律 1万ポイント・・とか?

どうなるにせよ 不公平感の残らない(もしくはなるべく小さくなる)ものにして欲しいですね


海賊討伐記録係 が話しているポイントが
MAXポイントじゃなくて 単純に残りポイント
っていう
とてつもなく簡単な 安易な 1回テストすれば見抜けるような
そんな単純なミスならば MAXポイントが残っているということになるので
ただの取り越し苦労なのですが・・


どっちにしても お粗末すぎ
作ったのも
テストしたのも
バグ発覚後の対応も


ネガティブな記事はイヤですよね
うん そう思う
でも よい方向に行って欲しい
・・愛だと思います とてもタチの悪いタイプの

あ 別に鎧が2個欲しかったとかでは ぜんぜんないです
アイテム枠いっぱいだし
なんだろ
「ゲームとして ちゃんとしたもの」を提供して欲しいな

それだけなのですけどね


次回は 楽しいジェノスクについて 書いてみる予定♪


↓もっと楽しい大航海時代関係の他ブログの新着記事のチェックは コチラから どうぞ

ランクインしてる他の大航海時代ブログ
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索