fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

6開拓地 中枢都市化情報 20101227

Zephyrosサーバ 12月27日(月曜日)の午後 (たぶん01月03日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 食べやすさより骨付きを選んでしまうDNA。鶏モモの照り焼きのお話。





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
スポンサーサイト



画面がもうちょっと広く使えたらな~。と思ってる方へ

今回は、「画面がもうちょっと広く使えたらな~」と思ってる方へ ちょこっとお得ワザです

ニャのデスクトップを PrintScreen でキャプチャした画面がこちら ↓
ニャのデスクトップ
白っ! とか きたなっ! とかが言いたいンじゃなくて
1920x1200 のスクショが撮れますよ ってことが言いたいンです


でも 使っているディスプレイは 1280x1024 と旧世代の大きさなんですよ

実際 画面上で見ている 画像は こんな感じ ↓
実際の見た目
windowsXPの 左下に表示される スタートがないのがおわかりいただけますでしょうか


でも マウスで画面の下にいって さらにもっと下にマウスを動かすと・・

ずずず っとスクロールして スタートバーが表示されます
カーソルを下に持って行くとスクロールして表示される
左上に表示されていた ゴミ箱のアイコンは
スクロールしたことによって 見えなくなってますね


昔使っていた 小さいノートパソコンにこんな機能があったので
こんな ことができるアプリを探していたのですが windowsXPの機能で 普通にありましたw


ずずず っとスクロールして
と書きましたが
使ってみるとわかりますが スクロールする というより
見えなかったところが見える という感じで あまり違和感なく使えます



そのやり方を ご紹介します


1. デスクトップの何もないところを右クリックしてメニューを表示
2. 表示されたメニューの プロパティ をクリック
3. 設定タブ をクリック
4. 詳細設定ボタン をクリック
やり方 1.~4.

5. モニタ タブをクリック
6. このモニタで表示できないモードを隠す のチェックを外す
(6-1). OK
やり方 5.~6.

7. 解像度を上げる
やり方 7.~

※ここで もし解像度を上げたことによって 画面が正しく表示されない場合
あわてずに そのまま5秒ほど ほっておけば元の画面に戻ります

もしダメな場合も5秒すれば元に戻る


おそらく ほとんどのPCで可能だと思いますが
もしかすると
・グラボが積んでないとダメかも (動作的に考えられなくもない)
・アナログ接続だとダメかも (イチバン可能性あるかも ダイジョブそうな気もします)
・XPじゃないとダメかも (たぶん Vista win7ならヘイキだと思います)
という理由で うまくいかない場合もあるかもしれません


  もし最悪、へんな感じになってしまったら
  windowsをセーフモードで起動して 解像度を元に戻せば元に戻ります
  セーフモードは XPの場合 F8を押しながら起動です
  その他のOSについては 調べておくと無難かも


こんな風にい~っぱいアプリを起動できます
いっぱい開いても

で 必要なところだけ 見ることができるので
好きなとこだけ見れる
大航海時代のチャットの部分だけ見つつ
DOL+1の航路だけ見つつ
KeyHoleTVでTV番組を見つつ
ブログの画像を編集をする とか

ネットで情報を確認しつつ (wikiとか)
大航海時代をする

というのが アプリのウインドウを最小化したりせずに
マウスを画面外にスクロールさせるだけでできるので とっても便利です

ネットで動画配信とかする人は アプリいっぱい使うみたいだから オススメ!


ちなみに ニャの環境は
・winXP
・GeForce系のグラボ
・17インチのモニタ 1280x1024
・モニタとグラボは デジタル接続 (DVI-i ・・かな?)
です
ハードル低いでしょ?


ただし!
この設定をしても 大航海時代オンラインは 自分のディスプレーの最大解像度以上には設定できませんでした
残念
ツールを使えば 1280x1024のディスプレーでも 1920x1080のスクショ撮れます
ちょっとグレーっぽい気もするので リンクはしないことにします
なんだよ~ そんなら言うなよ~


でも マウスで広いデスクトップが使えるのは便利なので
ディスプレーが小さくて困っている人は ダメ元で やってみても いいかもですよ?



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

6開拓地 中枢都市化情報 20101220

Zephyrosサーバ 12月20日(月曜日)の午後 (たぶん12月27日の午前までこの状態)

トルヒーヨ ★ 中枢都市化してるかも!  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ B 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

★ トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週はイングランドとイスパニアが中枢都市化してますね

ウイレムスタッドが今週 中枢都市化してるかな?
と先週予想したのですが 見事にハズレましたw



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay アプデートがあると [同意する]ボタンが増える分 中枢都市化チェックするのめんどい・・





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

SPECを深読みしてみる ドラマ スペック (加筆あり)

SPECを深読み。スペックっていうドラマの話です。ネタバレとかイヤな人は読まない方がいいよね。

まず率直な感想。面白かったけど最終回の後半がよくわからなくて残念。
解説が欲しいところです。

お!? また映画化とかして解決ですか?
と思ったら 映画化はしない と言い切るし。
毎回最後に表示される ○○へ続く は よく見えなかったし。

もう一度見て、
「SPEC 承ノ回 ヘ 祈ル捲土重来」
と書いてあるのを確認しました。

(追記:この色の文字は 2010.12.19.に追記)

この最終回が始まってすぐに、
「癸ノ回」の文字が、
「起ノ回」に書き換えられるのが確認できます。

起から承に続くということは 転と結も用意されるのでしょうかね。


まずはジブンなりに解釈。というか深読み。
他に書く場所もないのでニャログに書きます。

ね~ぇ? ニャの解釈、聞きたい? ねぇ 聞きたい?

(注意:当麻のクチグセのマネです。すいません)


主な登場人物 (名前だけだと忘れちゃうからw)

当麻 紗綾 (トウマ サヤ) - 戸田恵梨香 (習字)
瀬文 焚流 (セブミ タケル) - 加瀬亮 (ハゲ)
野々村 光太郎 - 竜雷太 (課長?だっけ)係長でした
津田 助広 - 椎名桔平
一 十一 (ニノマエ ジュウイチ) - 神木隆之介
志村 美鈴 - 福田沙紀
地居 聖 - 城田優 左利き、当麻の元彼

当麻の弟。=ヨウタ。7年前両親と飛行機事故に遭い両親と共に死亡。
この設定、以前からありましたっけ?



まず
真犯人は死んでない。
ここでは 真犯人=記憶操作能力=行動操作能力=ケイゾクの朝倉 とする。

当麻(=習字)は時を止めるスペックは持っていないとする。ニノマエの「動いた」は超速の動体視力による眼球の動きとする。
唇が動いたようなカメラワークでした。が唇が動いたのは確認できず。


瀬文(=ハゲ)は弾丸を跳ね返すスペックは持っていないとする。元部下の志村を倒したのが瀬文になってしまうため。

ニノマエ(=時止め)はほぼ放映された通り。死んでおらず津田化もしていないと推定。なぜなら残しておきたいビジュアルだからw。
実はヨウタだった。両親を事故で亡くしたその時にSPECに目覚めた。見た目とは裏腹に現在13歳。首の後ろにヒトデ型のアザがある。
記憶を書きかえられ当麻に両親を殺されたと思って憎んでいた。
雪のシーンで倒れ、当麻に手を握られた時に「お姉ちゃん」との記憶が少し戻った様子。
病院で意識不明の重体中に、地居が「早く死ねよ」というシーンで指が動きそうになり一瞬(といってもわかるぐらいに)コマ飛びする。その後(機械上では)心停止。



野々村(=係長)のニノマエを前に驚いたのはニノマエが時を止め移動したためとする。
パンドラの箱 解決してない気がする。ゼロ課のこと?

ミヤビちゃん
奥さんが現れ、アツアツぶりを目の当たりに、「見てろよ!えi」でシーン強制転換。
映画化のえi?


地居(=左利き)は真犯人により記憶を操作され、真犯人は自分だと思い込んだまま死亡。当麻の元彼ではなくストーカーだった。ニノマエが雪で倒れる少し前に記憶を操作される。(が最終回1話前でどんなだったか覚えてない。)
つまり地居自身には記憶を操作する能力はなかった。(当麻の記憶喪失は毒などによる一時的なものとする。瀬文は記憶を失っていないのでOKだが、志村の説明が微妙。)
倒される時に 津田を名乗るが、記憶操作によるものとします。
将棋のシーンでも津田に顔が変わるシーンがあるが、それも変わっているつもりを描写したもの、と。
病院で瀬文を前にして「平和主義者だから殺さない」と言いつつ 将棋のシーンとラストシーンでは銃を使う。→矛盾。
教会で倒れる前に「僕の名前は津田です」としゃべる。


津田(=不死)最後の餃子のくだり。不明。
将棋のシーンで 相手に銃を発砲する直前、地居が「津田」と呼ばれている。また顔が地居から津田に変わっている。
餃子のくだりは、いつもの餃子屋の看板(姉妹店?)に いつもの餃子屋のオヤジさんに似たロボットが調理。
餃子を食べていると電話が鳴り「津田です。予定通り状況終了。帰還します。」で消える。
最後の餃子のカットは ゆでる前の餃子で「終」の文字が作られている。
(「終」を出したかっただけで ゆでた餃子を元に戻した訳ではないと考える)



不明な点など。

地居の「100年(?)の孤独」がよくわからない。ただし記憶を操作されている時の発言なのであまりいらない設定?
真犯人からのメッセージ?

相対性理論、イトカワ、のくだり。ごっそりなくても話が成立する。なぜ入れたのか。→重要だから。→なぜ?
相対性理論・双子のパラドックスだと、他の人より速く動ける(=時止め)ということは 人より歳を取らないということになる。ニノマエの状況(歳をとった)と矛盾。

ブブゼラで志村兄が移動後死んでいる。あのブブゼラのスペックの人は?
将棋のシーンで地居が銃を持つ前にブブゼラ登場。

将棋のくだり。相手は? 横にいた子供は? 顔が変わっていたらしい。新キャラかと思って顔よく見なかったよ。
と金(成り金)は 替え玉を示唆?
相手は地居の言葉が真実なら、秘密結社のトップらしい。SPECを持っていない普通の人。

ニノマエの母 ニノマエの設定が最終回通りだとすると血がつながっていないことに。母への愛、息子への愛は作られた感情だったことになる。悲しすぎる。

真犯人はかなり以前からニノマエの能力を知り利用(または育成)していたことになる。→なぜ?

当麻が 記憶を取り戻すのに行った 習字→ばら撒き→「いただきました」シーンの後、当麻が未詳の机の引き出しをバール的な物でこじ開けようとしている。このシーンなんだ??

最後、弾を跳ね返したのは誰? →ニノマエ。
しかし地居が死ぬ直前「ニノマエじゃない?」と言っている。

地居を守っていたスペックフォルダーは? →ダルマさんになったに違いない。ブブゼラさん達だったのかも。
ニノマエ死んだんじゃないの? →時を止めてイイ感じに死んだふり? (イイ感じってなんだよ・・)
ニノマエって記憶操作されてるんでしょ? →たぶん今も。地居を真犯人と思わせたまま射殺に成功。

真犯人はなんでこんなまわりくどいことを? 真の目的は?

首の後ろにヒトデ型のアザ。JoJoネタですね。


謎が謎を呼びますねぇ。
っていうか読解力ないなぁ。相変わらず。orz

読解力がありそうな 読書家の人は なんでドラマあまり見ないんだろう。
とりあえずニャの周りの読書家さんは あまりドラマ見ないっぽい。
いろいろ解説して欲しいのになぁ。


捲土重来 意味
一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。
巻き起こった土煙が再びやって来る意から。
▽「捲土」は土煙が巻き上がることで、勢いの激しいことのたとえ。
「重来」は再びやって来ること。もとは一度敗れた軍が再び勢いを盛り返して攻めて来ることをいった。
「捲」は「巻」とも書く。また、「重」は「じゅう」とも読む。

ネットって便利。


↓もし気が向いたら押してくださいな。
注目されてる大航海時代のブログを見る
 

キャラクター名に困ったら

唐揚げにレモンは絞らない派のニャです
ま 絞ってあったら それはそれでおいしくいただきます♪


15日をうっかり過ぎてましたw (だいぶ過ぎてる・・)
というわけで まずは バトルキャンペーン入門 の紹介です

出航所から輸送艦に乗れる
(ニャログ過去記事リンク →) はじめての人のためのバトルキャンペーン(BC)入門 簡略版




さて これから 冬休みに突入するわけですが
この機会に 大航海時代オンラインを始めてみ~よう!
って方 いらっしゃいますかね

そんな時 ちょっと悩むのがキャラクター名
普段 ゲームの時に使っている名前が すでに他の人に使われていると使えないのが
ネットワークゲームの難点ていえば難点ですね


大航海時代で名前をつける時に気をつけたいこと
全角で8文字以内にする
全角で5文字以内だと よりベター

なんでかというと チャットでズレないからw

room1:カフェラテ:twitterで聞いたけど ビックマック\200らしいよ
room1:ニャ   :mjd!?
room1:カプチーノ:5コ食べても\1000じゃん!
 

ね? ズレないンです
え どうでもいいですか? そうですねw


8文字以内だと 商会チャット PTチャットでズレない
5文字以内だと 個別チャットでもズレない
半角なら倍ですね
覚えておいて損はないかもですよ




キャラの名前を何にしようか困っている方は こんなサイト↓どうでしょう?

(外部サイトリンク →) BABEL ~世界の言葉~ 苺(いちご、イチゴ)、ストロベリー
(外部サイトリンク →) BABEL ~世界の言葉~ 気象・天気

例えば イチゴをいろんな国で何と呼ばれているかがわかります
そして便利なことに カタカナ表記されてるんです!

イチゴのごく一部↓

  露 クルゥブニーカ клубника
  オランダ語 アールトベイ AARDBEI
  オランダ語 アールバイエン aardbeien
  デンマーク語 ヨーアベァール jordbær
  ノルウェー語 ヨールベァール jordbær

キャラクターの国籍に合わせてもいいし
語感がいい って理由で選んでもいいと思います


キャラの名前だけじゃなく
副官名の変更や 船の名前 などにもイイですね
他にもオススメのとことかあったら教えてください


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

どうぶつしょうぎブームが来た!?

「とくダネ!」で どうぶつしょうぎ の特集があったみたいですね。
この「ニャログ」にもたくさんアクセスいただいてます。 ありがたや~。
動物将棋 じゃなくて どうぶつしょうぎ ですよ。

というわけで ここぞとばかりに ご紹介。

どうぶつしょうぎを 自作する用紙のダウンロードできます

どうぶつしょうぎを ブラウザで遊べます





今日見に来てくれるくれる人の多くが
  どうぶつしょうぎ 自作
  どうぶつしょうぎ 作り方
で検索されているようなので
過去に公開した どうぶつしょうぎ の ペーパークラフトの記事をご紹介。

本家の どうぶつしょうぎ の動物達の絵は もっとカワイイです。
あの絵も 魅力のひとつですよね~。

どうぶつしょうぎを 自作する用紙のダウンロード
(ニャログ過去記事 →) どうぶつしょうぎ のペーパークラフト
印刷して組み立てた 完成図

プリンターがあれば A4用紙に印刷して 紙を折っていくだけで完成です。のりとかいりません。

購入しようか迷ったら まずはこのペーパークラフトを作ってみて遊んでみるといいと思います。
ハマりますよ。きっと。
で ハマったら 木の駒が欲しくなると思いますので クリスマスに・・w





一見、子供向けのように見えるどうぶつしょうぎですが 実はオトナがやっても楽しいです。
で、大人同士で 遊び始めて少し経つと、
「このゲーム 意外に奥が深くてなかなか勝てないね~」って なるハズ。
これは 勝ち方がわからないから っていうのが大きいのかな? って考えました。

「勝ち方がわからないぞ!」そんな人は こちら↓。

どうぶつしょうぎを ブラウザで遊ぶ  強くなる特訓!
いろいろな勝ち方 が、ぎゅぎゅっと詰まってます。

↑ (ゲーム開始)ボタンをクリック で動きます。

これは 以前の この↓記事で紹介したものと同じものです。
(ニャログ過去記事 →) 【遊べる】 どうぶつしょうぎ1手詰め100問




<どうぶつしょうぎ のルール>
(外部サイトリンク)→ あそびかた (どうぶつしょうぎ official website LPSA)

<どうぶつしょうぎ の公式サイト> (ホントの どうぶつしょうぎ のどうぶつは もっとカワイイのです!)
(外部サイトリンク)→ どうぶつしょうぎ.net

そろそろ 公式サイトにも 遊び方(ルール)を移転して欲しいですね。





↓楽しんでいただけたらポチっとお願いします♪

ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

6開拓地 中枢都市化情報 20101213

Zephyrosサーバ 12月13日(月曜日)の午後 (たぶん12月20日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ B 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ ★ 中枢都市化してるかも!

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
★ ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週はイングランドとポルトガルが中枢都市化してますね

ネーデルランドのウイレムスタッド 先週Cタイプで今週Bタイプなので
来週あたり中枢都市化するかもしれません (しないかもしれませんがw) 要チェックや!



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay おネギをいただいたのでネギと油揚げだけのしゃぶしゃぶ。超おいしかったです♪ おネギは斜め薄切り。千切りにした油揚げと一緒に、鰹節パックと昆布茶で作ったおダシでサッと。





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

インタビュー記事を読む時は

4Gamer.netに インタビュー記事が出てましたね
よいこのみなさんは もう読みましたかね?

インタビュー



このインタビュー記事を読む時
2人のキャラ付けをして読むと ちょっとおかしくなります
(実際は こうじゃないと思いますが)

そのキャラ付けは こちら↓

あつみん

たけちゃん

どんどん夢を語りだす あつみんを たけちゃんが ごっそり既定路線に引き戻したり・・



脳内だけにしとこうか迷ったのですが・・
冗談だとわかった上で もう一度インタビュー記事をどうぞ ↓

(外部サイトリンク →) 4Gamer.net - 開発-運営プロデューサーインタビュー



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

6開拓地 中枢都市化情報 20101206

Zephyrosサーバ 12月06日(月曜日)の午後 (たぶん12月13日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


なんか先週とまったく同じなのが気になります
調査は 13:00すぎ




前回紹介もれしてた Tierra Americana 発表会のレポ記事

(外部サイトリンク→) GAME Watch - コーエーテクモ、「大航海時代 Online ~Tierra Americana~」発表会を開催

(外部サイトリンク→) ジーパラドットコム - 新地域アメリカを開拓!『大航海時代Online』次期拡張パック発表会に潜入
こっちの方がオススメ



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 次期大航海時代、2chや公式の掲示板で見かけたようなアップデート内容ですよね。 ユーザの声が反映される というと聞こえがいいけど、ネタに困ってるのかな? とも。 それとも案を提示して反応を見ているのでしょうかねw

ニャのつぶやき
nya_ay 個人的には 街を作れる とか 要塞戦 とか ないないw と思ってたのに。 そのクセ、ダンジョンは相変わらず箱みたいですけどw





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

なにゲにすごいことじゃない?

流行語大賞が ゲゲゲの・・・ ってどうなんだろ

ま それは おいといて



次期 大航海時代では エモ (エモーション、アクション) が増えるそうですね
お辞儀したり 手を振ったり ガッツポーズをしたりする アレです

これって なにゲにすごいことだな~ って思うンです

なんで って
新しいエモを追加したら 今までの 服(+帽子などプラスα) の
全部の種類 エモを作る必要があるような気がするンですよ

エモを作る とゆーか
服 毎に エモに合わせて微調整する とゆーか・・


例えば  かめはめ波 のエモを作る場合
1.人物のエモを作る
2.服も合わせて動かしてみる
3.腰をひねって手を後ろにするときに 洋服(マントとか) を貫通しないようにする
この 3. の作業は その洋服毎にチェックして 微調整する必要がある
・・のかな? って
想像ですけど


ここで 予想されるバグ

1.新しい服が増える
2.新しいエモが増える
新しい服を作るチーム と 既存の服のエモを追加するチーム
この2チームが並行して別々に作業すると

「新しく増えた服 で 新しいエモ をすると 正しく表示されない」
とかいう状況になりそうな予感・・



で 何が言いたいのかというと

新しいエモを作る → 既存の服についてすべて見直しをかける
であるとするなら
新しいキャラ (男の子、おばちゃん、老人) を追加しても あまり手間は変わらないのでは?
と思うンです

新しいキャラを追加すると どうしても 全部の服について見なおさなくちゃなので
今まで追加しなかったのではないかな と
(大変な作業量になりそうですもんね どう考えても)

それなら 今回が 新しいキャラを追加するチャンスだな と
(大量の作業量なので この際1~2キャラ分増えても・・)


つまり

大胆予想:2月22日から

男の子(チビッコ)が使えるようになる!


男の子(チビッコ) のモデルデータ (ポリゴンデータ) はすでにあるわけですからね
あとは 服毎の微調整をするだけ! (なハズ??)

ぜひ 開発陣のみなさんには がんばって欲しいものです


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索