fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

6開拓地 中枢都市化情報 20110131

Zephyrosサーバ 01月31日(月曜日)の午後 (たぶん02月07日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド A 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ B 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


ウイレムスタッドのAタイプと
カイエンヌのBタイプは ちょっとめずらしいです




(追記:)

なんかイベント
(公式サイトリンク →) Tierra Americana プレイベント ヌーベルフランス開拓団 海賊との遭遇

(:追記終わり)




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 静電気がすごい・・

ニャのつぶやき
nya_ay プレイベントが2/1からあるようです。どんどん続編が出てくるかもなので今のうちにやっておくのがいいのかも。






↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110131
スポンサーサイト



chap1情報 第2回  クエストを重複して請けられる

ティエラアメリカーナの 特設サイトに 新情報がきてました

chap1の第2回 今回は 博物館について


chap1 第2回
(公式サイトリンク →) ティエラ・アメリカーナ 特設サイト chap1情報 第2回


クエストを複数同時に請けることができる
というのが ポイント制だったことに 残念な気持ちと ちょっと安心した気持ち・・

常に クエが複数請けられればいいなぁ (ポイントとかを払わずに)

それだとバランス崩れるよなぁ
というジレンマ

それを ポイント制にしたわけですね
少し安易なバランスの取り方な気がします
機能実装の割に 複数クエを請ける機会が少なそうです (開発工数かけた割に 効果が薄い)
まぁ やってみる前から文句言ってもしょうがないので やってみてからですね


プラス面もいっぱいあるなか どうしてもマイナス面の方を取り上げがちです
ティエラ・アメリカーナ 今から 楽しみです♪



↓他ブログの chap1 第2回 の記事のチェックは コチラが便利 (New のマークのとこを見てけばOK)

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

6開拓地 中枢都市化情報 20110124

Zephyrosサーバ 01月24日(月曜日)の午後 (たぶん01月24日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド ★ 中枢都市化してるかも!

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ ★ 中枢都市化してるかも!

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
★ ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
★ ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週は3都市が中枢都市化してます
以前そろそろ中枢化するのでは? と予想した ウイレムスタッド も やっとこ 中枢化したようです




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 晩御飯が中華まん て ちょっと・・あれですよね~






↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

chap1情報 第1回  盛り上がってきた!?

特設サイト 見ましたか?
先日紹介した インタビュー記事と新イベントの情報とは別に

新情報として ティエラアメリカーナの 特設サイトができてました
今回はchap1の第1回 内容はまぁ・・今までの情報の一部をまとめた といった感じでしょうか

まだ見てない人は いちお
chap1情報第1回
(公式サイトリンク →) ティエラ・アメリカーナ 特設サイト chap1情報 第1回


「画像の ■をクリックすると 画像が変わるよ」
■をクリックすると画像が切り替わる
今回は点滅するので気付きやすいですが
気付いてない人もいなくなさそうなので 念のため・・w


以前 (エルオリの情報の時) は 点滅しなかったので
「クリックすると画像が変わることに気づかない人もいるだろうな~ 不親切~」
と 一瞬思って 新情報にワクワクして すぐ忘れてましたが
今回は そーゆートコにも気を配れているようなので 少し期待♪



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

開発者インタビューと なんか新しいイベント

開発者インタビューがきてました
開発者インタビュー記事
(外部サイトリンク →) 4Gamer.net ― Tierra Americana 発表会後に出てきたいろいろな疑問を聞いてみた


おっ!? なんか新しいイベントも始まってました
なんか始まってました
(公式サイトリンク →) Tierra Americana プレイベント ヌーベルフランス開拓団 ~試練の時~


あとでチェックしなくっちゃ!



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

6開拓地 中枢都市化情報 20110117

Zephyrosサーバ 01月17日(月曜日)の午前 (たぶん01月24日の午前までこの状態)
今週はいつも通り

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ B 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)





「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay Tierra Americanaの情報 そろそろ出てこないとダレますね・・  明日あたり発表あるのかな~。

ニャのつぶやき
nya_ay BC始まってたのでリンク追記しました。 「バトルキャンペーン? 気になるけどなんだろ~?」って方、見てね。




(追記:2010.01.18.)

(ニャログ過去記事 →) はじめての人のためのバトルキャンペーン(BC)入門 簡略版

(:追記終わり)


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

ジェノスクを卒業したら その2

前回の ジェノスクを卒業後の海事LV上げ in カリブ に続く 第2弾!
今回はペルシャ湾の ホルムズの南東あたりでのお話

マスカットとホルムズを往復してもいいかも
ホルムズの南東ですが マスカットとホルムズを往復してもイイかもしれません

人が多くて N狩り (=普通の敵を倒す) が混んでるな~ って時は
ペルシャ湾北岸 (上陸地点) 付近や バスラ方面もアリです



前回のカリブの時に比べて 少々ヨーロッパが遠いので
カリブの時より本気装備で臨みます
カリブの時より本気装備
と いってもピンネースなのですが・・

キャノン16門×3 鉄板 天竜の像 補助帆
キャノン16門×3
鉄板×2
天竜の像 (砲弾回避)

それと 補助帆をちゃんと付けるのがポイントです
移動速度が速くないと 白兵を仕掛けられてしまうので 結構重要です



ペルシャ湾での海事が初めてなら
まずは ホルムズ旅団 を狙ってみましょう
まずは遠くから見ると武装ジーベックのホルムズ旅団を狙う
遠くから見ると 武装ジーベック と表示されます
見張りスキルがあれば ホルムズ旅団 と表示されるかな?



初戦は離脱できる位置で 受けるダメージや与えられるダメージをチェック
初戦は ヤバくなったらすぐに離脱できる位置で

相手の砲撃がどんなものか
自分の攻撃がどんなものか
様子を見て 倒せそうかチェックしてみましょう



弾道R5 水平R5 大砲3スロでは クリティカルでも一撃では倒せないみたい
弾道スキル R5
水平スキル R5
大砲3スロ (キャノン16門×3)
では 至近距離でのクリティカルでも 一撃では倒せなかったです
あ・・ スキルR5もなかったっけな?



ピンネだと船が小さすぎるのか 浸水と混乱はよく発生した
ピンネだと船が小さすぎるためか わかりませんが
結構な頻度で 浸水 混乱 大揺れ が発生しました

浸水になっていると 砲撃を受けた時にダメージが大きくなってしまうので
バケツ ( =手桶 ) は 少し多めに持っているといいかもしれません

てりゃー

無事勝利
無事 倒せました♪
初めて倒した時は 経験値がどのくらいもらえたのか チェックしましょう



ペルシャ湾で出現する その他のNPC ( =敵 )

盗賊団 白兵だけ注意すればOK
盗賊団
白兵されなければ ぜんぜんダイジョブ
他のNPCの出現のジャマになるので さくっと倒しちゃうのもアリ


ペルシャ湾海賊 と アラブ海賊 クリティカルを狙いやすいかも
ペルシャ湾海賊 と アラブ海賊
船首を向けて突っ込んでくるので クリティカルが狙いやすいかも
近づかれたくないときは [F1] [F2] でバラ撃ちすることもできる と知っておくといいかも


ホルムズ旅団 白兵してこないので近づいても安心
ホルムズ旅団
近づいても白兵してこないので 気持がラク
(でもうっかり相手の進路に入ってしまうと白兵になることも・・)
相手が砲撃したときに舵を切り返して 相手がつられたところを砲撃


イスラム王朝艦隊 ちょっと強いので注意
イスラム王朝艦隊
ちょっとダメージが痛いので注意
たまに 提督がガレアスの場合がある
それは経験値がかなりおいしい♪



ペルシャ湾の敵と LVキャップ
名前編成海域キャップ
盗賊団アラビアンガレー2
強襲用ガレー1
アラビア海
紅海
ペルシャ湾
~40
アラブ海賊ジーベック3アラビア海
紅海
ペルシャ湾
~44
ペルシャ湾海賊武装ジーベック2
ジーベック2
ペルシャ湾~?
ペルシャ湾海賊武装ジーベック4ペルシャ湾~51
ホルムズ旅団武装ジーベック3
ジーベック1
ペルシャ湾~51
イスラム王朝艦隊重ガレー2
アラビアンガレー2
アラビア海
紅海
ペルシャ湾
~54
イスラム王朝艦隊ガレアス1
重ガレー2
アラビアンガレー1
アラビア海
紅海
ペルシャ湾
~54?
イスラム王朝艦隊ガレアス1
重ガレー4
紅海
ペルシャ湾
~54?



カリブ ペルシャ湾以外にも インドやバルト海など いろいろな場所でLVを上げたという話を聞きます
自分にあった場所を探してみるのも楽しいかもしれませんね



あれ? うまく倒せない ><
って人は こちら↓ でも慣れてきたら普通に戦った方が早く倒せるかもかも
(ニャログ過去記事 →) ズルしてでも勝つ! 学校では教えてくれない初心者さん向け海事トラの巻



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

6開拓地 中枢都市化情報 20110110

Zephyrosサーバ 01月10日(月曜日)の午前 (たぶん01月17日の午前までこの状態)
今週は3都市が中枢都市化してますね

トルヒーヨ ★ 中枢都市化してるかも!  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ B 中枢都市化してないかも?

カラカス ★ 中枢都市化してるかも!  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

★ トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
★ カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


以前は大海戦の前に中枢都市化することが多かったですが
今は そんなことないみたいですね
お正月だったから っていうのもあるのかな?




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 新成人のみなさん おめでとう! 唐揚げとビールは鉄板です






↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

6開拓地 中枢都市化情報 20110105



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 昨日の「 ジェノスクを卒業したら その1 」の記事もよかったら見てね





Zephyrosサーバ 01月05日(水曜日)の午前 (たぶん01月10日の午前までこの状態)
お正月ですっかりチェックし忘れて 水曜日にチェックしました
実際はたぶん 01月03日の午後からこの状態だったハズ

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド トルヒーヨ B 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

ジェノスクを卒業したら その1

ジェノスクを卒業後 海事やってないや
なんて人 結構いたりしますかね?

今この時期 どれだけこの情報が役立つか不明ですが 一応

もしかしたら冬休みに 大航海時代オンラインを始めた人が
とんとん拍子に・・ って成長早すぎるかな? ちょうどイイぐらい?


「ジェノスク (ジェノヴァスクール)がそろそろ卒業かな~?」
ってなった時に 「次 どこでLV上げればいいの?」って疑問が出てくると思います

今のスクールチャットでどんなアドバイスがもらえるのか知らないのですが
ニャがジェノスクを卒業する頃は 「カリブがいいよ」とアドバイスをもらったものです

カリブ・・
結構ざっくりですよねw


で カリブの中でも オススメっぽいのが

サントドミンゴから東に向かって 海域が変わる前のところに
結構 お手頃の敵がいます

サントドミンゴの東あたりで・・
サントドミンゴの東あたりに・・


自警団とか
自警団とか


カリブ海賊とか
カリブ海賊とか


私掠艦隊とか ( しりゃくかんたい )
私掠艦隊とか ( ちなみに私掠は しりゃく と読みます )


賞金稼ぎとか
賞金稼ぎとか

がいるので
この辺りをやっつけます

まずは 手始めに 自警団を倒せるか 試してみましょう
ただ 自警団は 突進してきてラム (船での体当たり) で沈められたりするので 離れながら狙います

大砲 3スロット ( = 3枠  = キャノン砲14門x3 など )
装甲 2スロット ( = 2枠  = 鉄板x2 など )
の装備で倒せます
頑張れば 大砲は 2スロでもいけます (がんばらなくちゃですが)


このくらいの船でいけます
このくらいの船でいけます
大砲はなるべくいっぱい積んだ方がラクです
船員もなるべく最大に乗せましょう 攻撃力 ( =ダメージ ) に影響します
( 実際は ある一定数乗っていればOKですが このクラスの船ならMAX乗っててOK )

帆とかをつけた方が大砲と装甲が長持ちする気がする
帆とか紋章とかを付けている方が
( 損害が分散する?のか ) 大砲とか装甲とかが 長持ちする気がします
( 気のせいかもしれませんが )

アイテム枠に余裕があったら
なるべく安くて耐久力のある部品をつけておくといいかもしれません

そうそう 天竜の像や ファフニールの像など 回避効果のある船首像は優先的に付けましょう


自警団が らくらく倒せたら
カリブ海賊 → 私掠海賊 → 賞金稼ぎ と
いろいろ戦ってみて どの敵なら戦えるか 様子をみます


ソロでなく
ジェノスクのように PT ( =パーティー ) を組んでやるなら
最初から 自警団を狙わなくてもいいですね


で 海事LVが28になったら
自警団を狙うのはやめましょう
通称「キャップ」といって もらえる経験値が半減してしまうようになってしまいます


LVとサントドミンゴ東の敵 の関係
名前編成海域キャップ
自警団
(最初はコレ!)
小型ガレオンx3
(ラム注意)
サンフアン沖
アンティル諸島沖
西カリブ海
~LV27
カリブ海賊軽ガレオンx3サンフアン沖
アンティル諸島沖
西カリブ海
~LV32
賞金稼ぎ大型キャラックx3サンフアン沖
アンティル諸島沖
西カリブ海
~LV34
私掠艦隊大型キャラックx1
戦闘用キャラックx3
サンフアン沖
アンティル諸島沖
西カリブ海
~LV35
バッカニア
(危険!)
戦闘用ガレオンx4アンティル諸島沖
南カリブ海
~LV55
バッカニア
(危険!)
戦闘用ガレオンx2
大型ガレオンx2
アンティル諸島沖
南カリブ海
~LV58


へなちょこ装備でも賞金稼ぎぐらい倒せます
へなちょこ装備でも 賞金稼ぎぐらいは 倒せます
もし「やばいな」と危険を感じたら
敵の提督 ( =提督マークが付いている敵 =○○○○A ) を倒すか
戦闘領域外に離脱しましょう


で 注意しなくちゃなのが
バッカニアです
バッカニアは強いので距離を取ってスルーしましょうw
結構強いので 距離を取って 華麗にスルーしましょうw


あと ジェノスクの時と違って
PK ( =プレーヤーキラー = プレーヤー海賊 = 色ネ = 名前が赤やオレンジのキャラ )
に交戦されてしまう可能性のある
危険海域であることも 一応アタマにいれておくといいですね

まぁ 個人的には PKの方は 副官船を連れてないような船を狙わないで欲しいですが・・


そんな訳で
ジェノスクを卒業してから ぜんぜん海事してないな~ って方
カリブのココで やってみたらいかが?



ジェノスク入門

(ニャログ過去記事 →) ジェノスクに参加してみよう 基本的な流れ編
(ニャログ過去記事 →) ジェノスクに参加してみよう 参加初期 編

カリブの次?

(ニャログ過去記事 →) ペルシャ湾の経験値



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
 

ぽち袋・お年玉袋のペーパークラフトの型紙 (千代紙&ハートキャッチプリキュア)

ポチ袋(お年玉袋)を買い忘れた! って人に向けて
展開図/型紙/ペーパークラフト/テンプレート のダウンロードができます
A4で印刷すると丁度いい大きさになります


ぽち袋_透明全面_ダウンロード_お年玉袋 ぽち袋透明バージョン
右クリックで「対象をファイルに保存」がオススメです


ぽち袋_千代紙_ダウンロード_お年玉袋
ダウンロード ぽち袋_千代紙_ダウンロード_お年玉袋
 (右クリックで保存とかがいいかも)




A4の用紙に印刷後 灰色の線の内側 (切った後に線が残らないように切る) と
ちょうどいい大きさになります
千代紙柄は 灰色の線がいらなかったので 柄と白地のところを切ればOK



すいません キュアブロッサムとか キュアサンシャインとか 描いたものがなかったので
キュアマリンだけです・・

(外部リンク →) google画像検索 スイートプリキュア
(外部リンク →) google画像検索 仮面ライダーフォーゼ)
(外部リンク →) google画像検索 ゴーカイジャー


↑こっちでダウンロードした図柄に

↓この 表だけ透明なポチ袋を重ねると

    簡単にオリジナルなポチ袋が作れます



自作用の表部分が透明のやつはこちら ↓
ぽち袋透明バージョン
ダウンロード ぽち袋透明バージョン
 (右クリックで保存とかがいいかも)


全面が透明のやつはこちら ↓
ぽち袋_透明全面_ダウンロード_お年玉袋
ダウンロード ぽち袋_透明全面_ダウンロード_お年玉袋
 (右クリックで保存とかがいいかも)


使い方 完全大図解!
好きな画像に重ねるだけで完成!



印刷して いざ作ってみたら ちょっとしょぼい感じがして残念 だったら
年賀状を書いた時にあまったシールやハンコを使うと 手作り感が前面に出てイイ感じになるかもです


ご挨拶が遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
今年もニャログをよろしくお願いします


↓気が向いたらポチっと押してくれるとうれしいかもです
注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索