fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

力技バランス調整キター!! 委任回航は成長する?

(追記:)
さっそくですが
委任回航じゃなくて 委任航行でした・・
どおりで オンラインマニュアルでヒットしないハズです
(:追記終わり)

力技バランス調整キター
(公式サイトリンク →) 大航海時代 Online 期間限定 回航許可証倍増キャンペーン


委任回航 委任航行
最初はあまり遠くまで移動できないけど
回数を重ねるうちに遠くまで移動できるようになる (=成長する)

と どこかで見かけた気がしたのですが どこだったかな
気のせいの気もするので 検索する気もありませんが・・



仮にそれが正しかったとして
1日5枚しか買えないで どれだけ成長するのかな~
と思ってましたが 力技でバランス調整が来たようです

あと 今 何枚分の回航許可証を使って委任回航できるか
パラメータが確認できた方がイイ気がしますね

1回委任回航して成長するポイントと
6枚使えるようになるポイント
この辺りは 隠しパラメータでもイイのですけどね


果たして 倍購入できるようになって 劇的に成長するぐらいのバランスなのでしょうか?
期間限定みたいだし





ついでに 言っておきたいこと

A.
冒険経験値
冒険職の時は 獲得経験値は そのまま
冒険職以外の時は 獲得経験値は 半分
いずれの場合も LVアップに必要な経験値は変わらず

B.
スキルの熟練
優遇スキルの ランクアップに必要な熟練は 半分
非優遇スキルの ランクアップに必要な熟練は そのまま
いずれの場合も 獲得熟練は変わらず (←ちょっと語弊があるかもだけど)

この A.とB. のチグハグ感が なんか気持ち悪いンですよね
獲得が倍になる経験値 と
必要が半分になる熟練
なんで統一しなかったのかな って


ま 今更変えると混乱の方が大きいでしょうけどね



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110228_2
スポンサーサイト



6開拓地 中枢都市化情報 20110228

Zephyrosサーバ 02月28日(月曜日)の午後 (たぶん03月07日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド C 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ ★ 中枢都市化してるかも!  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
★ カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週は 2都市

カイエンヌが二週連続は結構めずらしい気がします
グランドケイマンは 連続中枢都市化○周年だそうです (←肝心な数字忘れた・・)




2月に koei.co.jp から ニャログへのアクセスがあったときの検索キーワード
(ようするに コーエーさんが気になってるキーワード) (ただし ニャログにこなかったワードも多いハズ)

・大航海時代 wiki
 意外ですw wikiが気になってるンですね
 実は内部仕様がわからなくてwikiで調べてたりしてw

・王立艦隊
 リリース前の検索 事前の評価が気になったんでしょうかね

・ニャログ
 !!? 13日と15日に
 今考えると のぶニャが とかで使いたかった名称なのかもしれませんね

・郵便システム 大航海
 リリース前の検索 事前の評価が気になったんでしょうかね

・のぶニャが
 
・キーボード 操作 大航海
 最新の検索結果です キーボード操作を改善しようとしてるんでしょうかね

開発の人なのか 企画の人なのか 運営の人なのか
アルバイトの人なのか はたまたまったく関係ない人なのかわかりませんが
ブログやっててアクセス解析してる人は
ちょっと調べてみると面白いかもしれません



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay 雨で花粉が全部流れちゃえばイイのに





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110228

ひょっとして見逃してません?

お祭り気分で うっかり見逃してると もったいないので


まずは 4gamer.netさんの 2月22日の記事
すっかり見逃してました
4gamer
(外部サイトリンク →) 4Gamer.net -「大航海時代 Online ~Tierra Americana~」冒険の大地アメリカに旅立て


つづいてどこかで見かけた web広告 (リドロー[F5]すると動くハズ)

たぶん貼り方が悪いンだと思いますが クリックすると爆発します 注意



オマケで 公式に貼ってあった のぶニャが と 大航海時代の コラボ企画のやつ
(拡大しても キレイに表示されるのがすごい)
公式の右上の方に小さく貼ってありましたが あの小ささだと
走ったトコが星型になってるの 普通はなかなか気付かないですよね

もし無断転載でおこられたら消しますネ



↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110225

ティエラ・アメリカーナの感想 その1 パリ・フィレンツェの旅

Twitterのクセなのか チャットで句読点をつけそうになった ニャです
まぁ つけてもイイんですけどw


ティエラ・アメリカーナ きましたね

さっそくパリに行ってみよう!
ってことで マルセイユに向かったつもりが ついたのが
バルセロナ・・
マルセイユに行くつもりがついたのがバルセロナ・・

うん・・ あるあるですね・・



で マルセイユの街中で壁づたいに出口を探したのですが・・
ん~ 見つからない・・ orz

途方に暮れてwikiを見よう ・・いや公式の第1回のとこに載ってたかな?
とか webを見ていると
あんまり困っていたのがバレちゃったのか 声をかけていただきました

「パリに観光ですか??w」
「うんうん どこから行けるのか悩んでたとこw」
「あ・・こっちです^^」と御者を指差した 「この人が案内してくれます^^」
「えぇぇ!?Σ」

そんな訳で 無事パリ発見
パリ発見♪



フランス語が話せないと 初のパリは 行動力がガンガン減りますねw
で 酒場に行ってみると・・
NPC1人しかいない酒場はさみしい・・
NPCが1人しかいない酒場は さみしい・・

別に変わったメニューがあるでもなく・・・
ご当地メニューがあるかというと
別に変わったメニューがあるわけでもなく・・



パリの目玉 展示室に行って いろいろなオーナメントを堪能♪
展示室でオーナメントを堪能
でも ちょくちょく足を運ぶか と聞かれると微妙・・
たぶん マルセイユに寄った時に 気が向いたら来るかもしれない 程度

展示物をしていると冒険の経験値がアップするようですが
展示品の数は限られてるし 撤去費用もかかるし 撤去すると相手の足をひっぱるし・・
で なかなか利用する機会はなさそうです


(追記: 2011.02.25)

小展示室は まだまだ空いてるようです
国ごとに 1部屋だと勝手に勘違いしてました
コメントで教えてくれた方ありがとうございます

(:追記終わり)


前回の 商館争奪戦もそうですが
なぜ 少数の人のためのコンテンツを充実することに重点を置いているンでしょうか?
( 要塞戦も 攻撃側は人数制限するみたいですし )
もちろんそうゆうのがあってもイイですが
大多数の人が楽しめる要素の方が 優先度は高いと思うンですけどね



道具屋さんを見かけたので 覗いてみると・・
道具屋さんの品揃えを見てがっかりした人も多いのでは?
見慣れた物しか売ってなくて ちょっとがっかり
みなさん おそらく予想通りの結果とはいえ
「ひょっとしたら?」と ちょっぴり期待して覗くので
がっかりした人も 多いのではないでしょうか



パリでしか食べられないお菓子が 酒場で食べられたり
パリでしか買えない ちょっとしたアイテムが売っていたり
とかね
効果が変わったアイテムを登場させるには 簡単に行き来できるので バランス的に問題

なので たとえば 能力は大したことないけど ちょっとカワイイ服とか
服のモデリングデータ作るのが大変なら ブーツとか帽子
とかね
やり方は いろいろあると思うンですよ


(妄想:)
パリにも交易所があって 大したものは売ってないけど
交易品の売り場に向いている っていうのもイイかも
マルセに売ってる物品は マルセと同じ半額買い取りにすれば
マルセ←→パリ 間でのバランス崩壊は防げます

マルセで宝石が暴落しているときも パリは暴落してない可能性がある
にすれば 微妙に他の港よりも 交易品をさばくのに向いていて
港・街の差別化もできますよね
すぐに 連鎖的に暴落しちゃいそうなので
このままの案ではダメですけど なんかしら特色が出たらいいのになぁ
(:妄想終わり)



遊び要素というか
「プレーヤーを楽しませる」気持ち 工夫が 欠けていて少々もったいないですね

グーグルのTopページのロゴが変わる
あれって 大したメリットはないけど 利用者を楽しませよう というあの遊び要素
あんなのが もうちょっと欲しいところです


今回見た中で 一番のお茶目要素は これ↓かなぁ
一番のお茶目要素はコレかなぁ
別チーム (のぶニャがチーム?) からの提案っぽい気がしますけど



ひととおりパリを堪能したので
次は フィレンツェを目指そう! ってことで
ナポリ行って ・・・行けない orz

商会の人から ジェノヴァからだよ? って聞いたのでジェノヴァ行ったら違って・・w

なんとか フィレンツェ発見♪
フィレンツェ発見♪


フィレンツェの街並みは 結構気に入りました
フィレンツェの街並みは なんとなくイイ感じ♪

やっぱりフィレンツェでも 道具屋さんと酒場では がっかりしましたけど・・



ティエラ・アメリカーナ
エルオリの時は 結局アップグレードしなかったので 今回は しよう! って考えてました
けど
今のところは ちょっと微妙かなぁ・・ というのが 本音


やっぱり 普通に市販されているゲームと比べてしまうと
アップグレードしてつく機能と価格で お買い得感がないンですよね
月額の料金もかかるわけですし

前回アプグレしなかったので
個人的には「エル・オリエンテ」+「ティエラ・アメリカーナ」での料金になるのですが
まぁ それならいいかな といった印象

この方法 結構お得っぽい感じですが
約1年おあずけ状態になるので オススメはしません
お小遣いに余裕のある人は フツーにアプグレするのがイイですね
今 ハマってて楽しんでいる時は特に


まだ今後の長期計画が発表されてないので
ティエラアメリカーナはchap2で完成 とか言われても文句言えないのが厳しい
ちょっと課金をためらってしまう要素の一つでもあります


あ~
せっかくの大型アップデートの お祭りなのに なんかネガティブな記事になってしまいました
いちお 正直な感想ってことで


アプグレして遊べる要素を遊べば また違った感想になるかもですね
まだ2つの都市を巡っただけですし♪


↓大航海時代関係の ポジティブな記事を探しに行こう

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110224

6開拓地 中枢都市化情報 20110223

Zephyrosサーバ 02月23日(水曜日)の午後 (たぶん02月28日の午前までこの状態)

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド C 中枢都市化してないかも?

カラカス ★ 中枢都市化してるかも!  カイエンヌ ★ 中枢都市化してるかも!  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
★ カラカス
★ カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週は 3都市


ついに ティエラアメリカーナ ですね♪
いろいろ どんな感じになってるのかチェックが楽しみ


時代が大きく進んだ (という設定っぽい) わけですが
結局 カリブの開拓地は 依然として開拓地なんですね
もうそろそろ中枢都市に完全移行してもいいんじゃない? って感じです

ゲーム性 ってことももちろんありますが
ある「機能」を使うためには「毎週」「作業」をしなくてはいけない
というのが すっごく・・なんというか ・・アレです 不毛・・な感じがするンです

サイの河原でひたすら石を積む→鬼(?)が崩す→石を積む
こんなイメージ

たまたま達成した時に使える「ご褒美」だと思えばイイんでしょうけどね




開拓地 中枢都市 のシステムを サイの河原 で なくするには

中枢都市化する開拓度が100%として
90以下には下がらない
91以上だと 次の週の更新後に 5減る
100を超えても 5減るだけ (ここが大きく違うとこ 現状は90になると推測)
110にしちゃえば 次週開拓しなくても105なので中枢都市化したまま
上限は150
一定時間内に上昇する開拓度の上限は撤廃する (みんなで開拓ツアーができる)
一定時間内に上昇させられる個人の上限を設ける

もちろん数字は例なので調整
ま そもそも開拓度が下がらなくても いちプレーヤーとしては なんの不満もないンですけどね




アプデ リリース恒例とも言える 不具合ですが
まぁしょうがないかな~ っていうところもあります

でも
●艦隊を組んだ状態で発見地図による発見を行う際、スキル共有が行われず、
スキル使用キャラクター以外の艦隊メンバーが「発見」とならない


これ↑ は なんでこの不具合が発生したのか
の想像ができません
何きっかけで プログラム変更したンろう?

内部的にいろいろと変更したのかな
それなら「今後いろんなところに機能追加をしやすくしたのかも」ってことで期待できるのですが・・




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay まだチェック以外でINできてな~い><





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110223

chap1情報 第5回 新船、ワールドチャット、バランス修正

ティエラアメリカーナの 特設サイトに 新情報きてました

chap1の第5回 今回は 新船とバランス修正など

・新型船
・船の再強化

・ワールドチャット
・郵便システム
・委任航行
・船の所有数増加

・一部領地の同盟港化
・一部船の性能改善

・既存地域にもクエスト追加
・一部職業に優遇スキル追加


今までの情報のなかで 一番ワクワクします♪


chap1第5回 新船、ワールドチャット、バランス修正

(公式サイトリンク →) ティエラ・アメリカーナ 特設サイト chap1情報 第5回

おさらい用
(公式サイトリンク →) ティエラ・アメリカーナ 特設サイト chap1情報 第1~5回


んじゃ じっくり読んできます♪
やっとこ船の所有枠が増えるのか~ しかも全キャラだって♪



↓他ブログの chap1 第5回 の記事のチェックは コチラが便利 (New のマークのとこを見てけばOK)

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110215

6開拓地 中枢都市化情報 20110214

Zephyrosサーバ 02月14日(月曜日)の午後 (たぶん02月21日の午前までこの状態)

追記:
21日月曜日の10時から24時間メンテらしいので 21日の10時までこの状態

トルヒーヨ C 中枢都市化してないかも?  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド A 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ ★ 中枢都市化してるかも!  ペルナンブコ ★ 中枢都市化してるかも!

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

- トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
★ カイエンヌ
★ ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週は 3都市



いよいよ来週に時代が大きく進みますね

先週も言いましたが
時代が進む来週、中枢都市化しておいて損はないと思います
(ないと思うけど もしかしたら 開拓度の下限が来週の状態を保持したりするかも とかとか)





   
       ←ドラッグすると選択できるかも?




「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay ハサミと爪切りがよくなくなります。ちゃんと元の位置に片付けないから・・。

ニャのつぶやき
nya_ay 24時間メンテか~。今回はちゃんと本番環境でテストするのですね。しっかりよろしくね!





↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110214

chap1情報 第4回 新大海戦情報がきてた♪

ティエラアメリカーナの 特設サイトに 新情報きてました

chap1の第4回 今回は 新大海戦について
新大海戦 の 王立艦隊 や 要塞戦 のあれこれ


月曜日かな? と思ったら新情報こなくて
火曜日メンテ明けかな? と思ったらこなくて
んも~ と諦めかけた今日情報が出たみたいです

chap1第4回 新大海戦

(公式サイトリンク →) ティエラ・アメリカーナ 特設サイト chap1情報 第4回


これで新キャラが出尽くしたわけですよね
次回は 新しい船とか ワールドチャット(?)とかの紹介かな~
"隠し玉"は ないのかな?


↓他ブログの chap1 第4回 の記事のチェックは コチラが便利 (New のマークのとこを見てけばOK)

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110209

6開拓地 中枢都市化情報 20110207

Zephyrosサーバ 02月07日(月曜日)の午後 (たぶん02月14日の午前までこの状態)

トルヒーヨ ★ 中枢都市化してるかも!  グランドケイマン ★ 中枢都市化してるかも!  ウイレムスタッド A 中枢都市化してないかも?

カラカス C 中枢都市化してないかも?  カイエンヌ C 中枢都市化してないかも?  ペルナンブコ C 中枢都市化してないかも?

(※ウイレムスタッドの画像が ウイレムスタット になってるのは もはや仕様です)

★ トルヒーヨ
★ グランドケイマン
- ウイレムスタッド
- カラカス
- カイエンヌ
- ペルナンブコ

それぞれが中枢都市化してるか のチェックにどうぞ
★がついてれば中枢都市化してます (たぶん・・ ちがってたらゴメンね☆)


今週は2都市


少し心配なこと

・中枢都市化して次の週には 戻っちゃうのって 結構不満
・大型アプデで時代が進むらしい
・中枢都市になる/ならないの判定システムは今のままなのだろうか

仮に 中枢都市の判定システムがなくなる とする
時代が進む
→大型アプデ前の街の状況(中枢都市化)が アプデ後 固定 になったり
とかしないだろうか と

まぁ ないとは思いますが
大型アプデ前の 2月21日週には 中枢都市化しておくと 安心かなって

みなさんのがんばりに 期待するしかないのですが



「ニャ」のつぶやき
ニャのつぶやき
nya_ay ヤツが返ってきた・・。 以前の破壊力をはるかに超えて。 2011 早春。 KAFUN RETURN。






↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110207

今年の恵方、正確には南南東じゃないらしい!?

節分ですね
最近 幅を利かせてきた恵方巻き 昔は聞いたこともなかったです

で気になるのは 恵方巻きを食べる時に 向く方角
今年2011年の恵方は 南南東・・

って 書いてあったのですが (ちなみに近所のスーパー ヤオコーの広告)
その図が 南南東をきっちり指していない・・

気になったので 調べてみました


結論から。
今年の恵方は 南南東よりちょっと右
正確には 12時を北に合わせた時に 5時30分の位置
今年の恵方、正確には南南東じゃないらしい


なんでこんなことになるかというと
南南東 というのは 16分割した方角で
恵方の根拠になっているのが 24分割した方角だから

今年の恵方は 24分割した11番目 (どっちから数えるのかよく知りませんが)
角度で考えると 1/24 *11 *360 = 165°
時計で考えると 1/24 *11 *12 = 5.5 =5時30分
となります

( 実際は12番目で 1番目が基準の方角を向いている =ゼロ なので 12-1 で 11なのかも ) (←解説がクドイ)


(外部サイトリンク →) wikipedia 歳徳神 恵方
(リンク先の時計法の表記が8時半となってるのが気になりますが・・)


リンク先を見るとわかりますが
・恵方巻きを食べる方向は 4つの方向しかない
・毎年 東北東とか 南南東とか 言ってたけど 実は正確には違ってた
と 縁起を担ぐことにしては 結構アバウトな感じで・・


こんな記事書いといてナンですが
まぁ あまり深く考えすぎずに行こう!


↓大航海時代とちょっと関係なかったけど 方位は航海でも重要だよね!ってことで・・

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ20110203
ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索