最初の船を買うまで
実は結構大変なんですよね
ゲームを始めると 自動的に 航海者養成学校に 入れられて
チュートリアルをしながら あれよあれよ とやってくうちに
いつの間にか 新しい船が乗れるレベルにまで成長しているけど
お金ぜんぜんないし・・
周りの人が ビュンビュン速い船で通りすぎていくのを 横目に
バルシャでのんびり航海しながら「いいなぁ・・」
って人 たくさんいると思います
ちなみに この記事の検証用に作成したキャラは

レベルとお金が こんな感じになりました
(他のキャラからお金をもらったりスキル支援してもらったりしてません)
近距離で初期の小さな船(○○バルシャ)で交易してても
一向にお金が貯まる気配がないンですよね
断片の地図をバザーで売れば? とか
インドで胡椒を とか
とりあえず学校卒業 とか
いろいろアドバイスがもらえたりしますが
(まだ そーゆー次元じゃない・・)って思ったりします
今回は そんな駆け出しの初心者航海士さんに向けて
最初に買う船と その次の船を買うぐらいまで
の一例をご紹介させていただきます
需要・・ あればいいけど
冬休みになって はじめてみよう って人 ・・いるかな?
実は 近距離交易では あんまりお金が貯まりません
ポイントは 生産スキル!!その中でも 今回は 縫製スキルを使ってお金を稼ぎます
ちなみにヴェネツィアのキャラでの例ですが
他の国のキャラでもダイジョブです
必要な物
・「商人ギルド登録証」x1 または「縫製スキル」
・所持金 12,000D~
最終的に使用するスキル枠 (はじめる時はなくてもOKです)
・縫製スキル
・織物取引スキル
・アラビア語
最終的に使用するアイテム枠 (はじめる時はなくてもOKです)
・船大工入門・縫製の書
・予備帆
ポイント
・バザーや商館で買い物をしなくてOK (そもそもお金ないし)
・バザー売りしなくてOK (体験版でもダイジョブ!)
・あまり遠出しない (まだ入港許可証がなくてもダイジョブ!)
・スキルブーストアイテムがなくてもOK (高くて買えないし)
・スキルランク気にしなくてOK (スキルR4とか言われても困るし)
↓上から順にやっていけば あっという間に小金持ちに♪
(4~6時間ぐらいかな?)
商人ギルドで「紡績商」に転職
・紡績商 600D (必要レベル 交易2)
商人ギルドで「縫製スキル」を習得
・縫製スキル 5,000D (商人ギルド)
・織物取引スキル 17,500D (商人ギルド) (お金がない場合は後で)
縫製レシピ「織物秘伝・素材の書」を購入
・「織物秘伝・素材の書」 5,000D (所属国の首都(ヴェネツィア)の道具屋)
※ポルトガルのキャラならリスボンの道具屋
イングランドのキャラならロンドンの道具屋で
羽毛を生産し「縫製スキル」をランク2にする
・アンコナ ←→ トリポリ 間を往復しながら ニワトリ を購入
・「織物秘伝・素材の書」でニワトリを羽毛にする
・5往復ぐらいすればOK
・アンコナとトリポリの羽毛の売値が高い方で売る


ヴェネツィアじゃない場合
※フランスならモンペリエのアヒルを羽毛
または サッサリの黄麻を懲罰のロープにする
※ポルトガルまたはセビリアならリスボンのニワトリを羽毛に
または セウタの黄麻を懲罰のロープにする
※ネーデルまたはイングランドならヘルデルのニワトリを羽毛に
ヘルデルのヒツジを羊毛にする

織物取引スキル習得
・織物取引スキル 17,500D (商人ギルド) (まだ習得してなかった場合)
船「輸送用小型キャラベル」に乗り換え
・輸送用小型キャラベル 92,000D (必要レベル 冒険2 交易4 戦闘0)

変装度20の服の入手
・航海者養成学校に入学でもらえる「制服」「制帽」でOK

ジェノヴァ/アルジェの入港許可証の入手
・航海者養成学校 初等科のいずれかをクリアする

縫製レシピ「船大工入門・縫製の書」を購入
「船大工入門・縫製の書」 10,000D (シラクサの工房職人)

アラビア語習得
・アラビア語 10,000D (ジェノヴァの商人ギルド)
※ネーデル・イングランドのキャラならアルジェに行かなくていいので不要
アルジェ到着
※ヴェネツィアにキャラを作って アルジェに到着するまで つまり準備が 3時間ぐらいでした
予備帆の生産
・アルジェ ←→ パルマ 間を往復しながら 麻生地 を購入
・「船大工入門・縫製の書」で麻生地を予備帆にする
・予備帆を売る (行商人)


※ネーデル・イングランドのキャラなら アムステルダム ←→ ヘルデルを往復
※予備帆を売るときは 2,000D以上で売れるところを探しましょう
200個まで所持できますし 敵に収奪されたりしません
キャプテンバッグがあれば+200個 銀行があれば+999個 貯めてから売ることができます
(追記:)
※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
BCの会場 (作戦本部)に行って 予備帆を売ると 通常に売るよりも高く売れます
(体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)
(:追記終わり)

※往復しながら麻生地を買っていると だんだん買える数が少なくなります
ある程度少なくなって買えなくなってきたら
他の港5ヶ所を周り 各港の交易所で交易品を1つ以上
買います
5ヶ所で買ってアルジェに戻ると 麻生地が買える量がMAXまで復活しています
(5ヶ所じゃなくて4ヶ所でもよかったかもだけど自信がない)
往復に飽きてきた頃だと思うので遠出するのもアリ
※仕入発注書(カテゴリー3)を使っても復活します 資金に余裕が出てきたら選択肢に
何もせず数時間ほっておいても買えるMAXの数は復活します
船「商用キャラベル」に乗り換え
商用キャラベル 290,000D (必要レベル 冒険3 交易9 戦闘0)


ちなみに 工芸スキル
縫製スキルと同じように工芸スキルでも検証してみましたが
最初からやるには (少なくともヴェネツィアキャラでは) 縫製より大変でした
R1からR2にするための材料(草や丸太)が (初級学校卒業程度では) 手に入らず
採取するのですが 行動力が少ないためなかなか思うように集められませんでした
行動力を回復するための料理が余裕で買えるようになったり
仕入れ発注書(カテ)を余裕で使えるぐらいになってからがいいかもしれません
さてさて
これで バルシャ → 小型キャラベル → キャラベル に乗り換えられたと思いますがどうでしょうか?
このまま ピンネースまで行くこともできますし
いつでも資金が稼げるようになったハズなので
他の生産スキルや冒険 大砲を買って海事に手を出すことができると思います
やってみたかったけど お金がなくて出来なかったこと いろいろ楽しんでくださいね
そうそう 冒頭で「他のキャラから支援してもらってません」と書きましたが
この検証中 艦隊に誘ってくれる方がいらっしゃいました
取引スキルランクが高い人とパーティーを組むと たくさん買えるようになります
今回は検証のため お誘いを断りましたが
みなさんは 誘われたら混ぜてもらうと いいと思います
せっかくのオンラインゲームですし♪
(追記:)
(ニャログ関連記事)→
最初とその次の船を買う!鋳造スキル編(ニャログ関連記事)→
最初とその次の船を買う!調理スキル編(:追記終わり)
↓気が向いたらポチっとお願いします
縫製で稼ぐ編