ダウンロード
ny_map_simple_20090723.zip (ニャweb) ※ブログにzipが置けないので別画面です
(解凍すると ny10bit.ttf になります)
↓応援ポチり とよろしくですっ

ファイル名: ny10bit.ttf
フォント名: ny10ビット(ny10bit)
version: 1.0.20090807
・このファイルおよびフォントの再配布は禁止します
・このフォントを利用した画像は自由にお使いください
・このフォントの改造は禁止します
・このファイルおよびフォントの利用は自己責任でお使いください
・Macでは動作を確認していません
・予告なく配布を中止、停止、改変、追加することがあります
推奨フォントサイズ 10pt
推奨アンチエリアス なしor鮮明(変化なし) (Photoshopの場合)
数字 9種 7x4 (横幅固定)
英大 26種 7x4 (横幅3~5)
英小 26種 10x4(1~5)
半記 33種
半カナ なし
全記 9種
ひらが 83種 7x8 (5~8 濁点8x10)
カタカナ 86種 7x6 (3~6 濁点8x7)
漢字 なし
こだわり点(仕様):
・自分が使う用
・バナーなどの小さな画像に文字をはっきり入れたい時に
・小さなスペースに なるべく見やすくカタカナひらがな英数を入力可能にしたかった
・10ptのときはアンチエリアスされないように(文字がくっきり)
・文字が長くなるとアンチエリアスされ文字がぼやけてしまわないように
・将来的には鮮明を選択時 意図的にドットのジャギーを埋める補助ビットが表示されるフォントが欲しい
意外にも
> ・文字が長くなるとアンチエリアスされ文字がぼやけてしまわないように
が大変でした・・
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii・・・ て いっぱい入力していくと
途中から横方向にアンチエリアスが入っちゃう(灰色にぼやける)のですよね~
小さなフォント作ってる他の方はどうしてるのかしら・・・
とりあえず その部分はクリア!
■ フォントファイルをインストールせずに ちょこっとお試しするウラワザ!
・フォントファイル(*.ttf や *.otf)を好きなフォルダにダウンロードする
・フォントファイルをダブルクリックし、フォントのサンプルウインドウを表示する
(「windowsでコンピュータの世界が広がります。1234567890」という画面)
・フォントのサンプルウインドウを閉じずに Photoshopなどを起動する
(起動してあったら一度Photoshopなどを終了しないとダメ)
・サンプルを表示中のフォントがPhotoshop上で使えます♪
フォント作成のきっかけは 地図の作成の時小さいフォントないかな~?
というのがきっかけです
小さいフォントだと「
美咲フォント」とかがあるみたいですね~
こちらは 漢字第二水準までサポートとかしてあってすごそう
ダウンロード (上で見逃した方 用)
ny_map_simple_20090723.zip (ニャweb) ※ブログにzipが置けないので別画面です
(解凍すると ny10bit.ttf になります)
↓応援ポチり とよろしくですっ (大事なので2回言ってみたw)

←まだフォントを作る前に作ったボタン 原型がチラホラと