Adobe Photoshop でホログラムの作成方法をご紹介
Photoshop 7.0で作成してますので CS3とかだとメニューが違うかもですね
CS4の発表もあったみたいですし 新しいの欲しいな~・・
フォトショップでホログラムを作る!
1.ホログラムの基本形A(勝手に銘銘)「ホロA」を作る
・グラデーションの設定をする
・グラデーションを円錐形グラデーションに変更
・正方形のエリア(20x20pix)に 真ん中から2:30の方向へグラデーション塗りをする
・並べる
・できたレイヤーを「ホロA」とします
2.ホログラムの基本形B「ホロB」を作る
・レイヤーを追加して 水色(#b6c9da)で塗る
・ノイズを加える 59.1%
・モザイクをかける 8px
・カラーハーフトーン 6px
・できたレイヤーを「ホロB」とします
3.組み合わせてホログラムの原型を作る
・真っ白なレイヤーを一番下に 追加
・ホロA カラー 50%
・ホロB 差の絶対値 40%
・ホロAをコピーして カラー 37%
・レイヤーの順序
4.全体に変化をつける
・虹色レイヤーの作成
・虹色 カラー 37%
・確認
5.最終調整
・水色のレイヤーを一番したに追加
・完成
6.派生の作成
・ホロAをコピー (ホロAの下) 通常 100%
7.キラキラさせる
色相を変化させると キラキラした感じになります
それぞれ保存して アニメーションgifにするといいかもしれません
1つのレイヤーでなく全体の色相を変える場合は
PNGなどの単一レイヤーの別ファイルで保存後がラクチンです
↓うまくできたら ポチっと押してくれると シッポ振ってよろこびます
割と値(グラデーションの位置)は適当・・