fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

フランスのあいつを倒せ!(その2) 回避上げの効果?

回避あげ をひとまず終了

回避 R14
応急処置 R13 になりました~♪ (≧v≦)ノ
回避が14に♪


途中で中断した理由ですが
強い人は カンストさせずに強くなった! 的なことを 小耳にはさんだからです

ま 飽きちゃった
というのが正直なところw




回避が上がったので

以前、瞬殺された・・
瞬殺!
以前の記事 →フランスのあいつを倒せ!(その1)


フランスのあいつ

リベンジなのです!


あ 今さらですが ネタバレありです



そして リベンジするも やはり瞬殺

どうも 開始早々の動きが カギなようです


ハバナやナッソーから向かうと
風上から敵を発見できます
で そのままクリックしてはじめちゃうと 後ろ側が風上

なので クリックする前に 敵に背を向けてからクリックすることで
ライン際まで 行けるようになりました

もちろん 回避スキルをあげた成果もあるに違いない♪
逃げる方向を向いてから開始


回避あげで鍛えた ライン際の魔術師スキルで
敵の隊列が乱れるのを待ちます
ライン際で


ですが 撃ってみても ダメージが 10とかでラチがあきません ;;


そんなとき・・
お! 敵がピヨった! 今がチャーンス
と 撃沈覚悟で白兵に向かいます
白兵ジャンケンスキルは1つも持ってませんけど・・・
ピヨったら突撃~


1隻倒し 2隻倒し
した頃
資材が切れました・・・

こうなったら 旗艦落とすしかな~い ><
資材も切れる


ついに やっつけましたっっ!!
ついに勝った


でも・・・



なんか いろいろあって・・・
でもいろいろあって


見慣れた 敗北の文字が・・・w
敗北w


資材切れてたから しょうがないもん・・

途中までとはいえ 勝てたのは
回避あげた成果ですよね


次回こそは 勝──────つっ!


なぜなら・・・


「回避スキルをあげると 受けるダメージが激減する!  そして・・」




「その回避スキルアップを あと二回も残している。・・・・この意味がわかるな?」
あと二回残している
            (これが言いたくて R14で止めておいたってウワサも・・・)


今回の激戦 動画にしたいなぁ・・


(追記:続きができました♪)
フランスのあいつを倒せ!(その3) フルスロットル

みんなのコメント

  1.    華子   URL   2009/10/06   修正
  2. なるほど~!
    だからカリブ掃討クエでよくすれ違ってたのかヽ(´▽`)/
    私もレベル解除がじわじわと近づいてきてるので負けじとソロでいいところ見せるぞぉ!
    いろいろ参考にさせていただきますね('∀'●)

          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索