エルオリエンテ Zipang開始しましたね
スクールチャットで初々しい質問も飛び交ってたりして
新たに大航海時代の世界に来た方も少なくない感じです♪
Zephyrosサーバの表示順が一番上になった効果もあるかもしれないですね!
で 前々から ちょっと気になっていた
「冒険職で始めてみたけど どの冒険スキル覚えるのがいいの?」
という疑問への一つの回答として
駆け出しから序盤までにできるクエ&地図 に必要とされるスキルの数
を集計してみました
集計してみたものの どうしたら見やすくなるのかと悩んだ末 グラフにしてみました

エルオリエンテで大幅に地図やクエが増えたわけではなさそうなので
少し前のデータでの集計ですがダイジョブなハズ!
(↓つづく)
グラフの見方
・考古学多いな~
・地理学は視認があると40個ぐらい発見できるっぽい
・生物学は生態調査があると70個ぐらい、探索もあればさらに+10個ぐらい発見できるっぽい
・あ、でも生態調査は他の学問に汎用性ゼロだな~
・全体的にピンクが多いので 探索があると発見できる物が多くなりそう
・開錠は探索がないと出番なさそう
「駆け出しから序盤までにできる」の定義として
・スキルの必要R(ランク)は R5まで
・クエ請け および 地図出し がヨーロッパ周辺で可能
・クエ達成場所 がヨーロッパ周辺
・ヨーロッパ周辺 = ヨーロッパ北部 + ヨーロッパ西部 + ヨーロッパ東部 + バルト海 + 黒海 +アフリカ西岸
としました
ただし
・前提の必要スキルR および地域は 集計しない (めんどくさいからw)
(つまり実際は奥地に行けない状態でも Rの足りているクエ&地図は集計されてしまっています)
・発見物のないクエや地図は 集計しない
スキル枠毎の 発見数が多いスキルの組み合わせ
スキル枠 2
考古+探索 70
生物+生態 66
美術+探索 54
地理+視認 44
スキル枠 3
考古+美術+探索 124
考古+財宝+探索 102
考古+宗教+探索 100
考古+探索+解除 88
財宝+美術+探索 86
スキル枠 4
考古+財宝+美術+探索 156
考古+宗教+美術+探索 154
考古+生物+探索+生態 146
考古+財宝+美術+開錠 144
考古+財宝+探索+開錠 139
考古+美術+生物+探索 134
考古+美術+探索+視認 133
考古+財宝+宗教+探索 132
美術+生物+探索+生態 130
:
考古+宗教+探索+視認 115 (←奥地発見優先)
:
地理+生物+視認+生態 110
スキル枠 5
考古+美術+生物+探索+生態 200
考古+財宝+美術+探索+開錠 195
考古+財宝+宗教+探索+開錠 186
実際には これプラス
言語や観察なども必要になってきます
言語メモや 代替アイテムで代用するのもアリですけど あった方が便利ですね
まとめ?
いちおう参考程度にしていただいて
ご自分の興味のひかれるものをやるのがいいと思います (ぇ~? 今更?
生物は発見物数が多いのですが
個人的な感覚では アフリカとか外海に出なくてはなクエが多く
ホントに駆け出しの時は あまりにクエ&地図の出ないっぷりに悲しくなった思い出があります
行けない地域(行ったことのない地域)の地図&クエは 出ないようですからね (たぶん)
財宝学は序盤にとると
発見時にもらえるアイテムでアイテム枠がギュウギュウになりやすかった記憶があります
銀行枠やアパルタメントを取得するまでは要注意
冒険ばっかりやっていると単調になってきて作業感が漂ったりしますが
奥地に行けると テンションあがるので
「考古+宗教+探索+視認」を個人的にはオススメしておきます
考古学で視認が必要なクエとかは 奥地に行けるクエの可能性が高いです
見かけたら 即請けで!
ま なんやかんや言ってますが
ニャ的には 冒険スキル全部持ってるのがオススメ・・ (ぇ・・
冒険LV上がるとスキル枠が増えますからね(他のLVでも増えますが)
やっておいて損はないハズ
発見物の数が多くなると爵位ももらえますし♪ (数じゃなくて なんとか値っていう値らしいですが)
がんばって集計したので
↓よかったら押してくださいっ

以下は 見なくても・・ ただのデータの羅列
考古 97
考古+探索 70
考古+探索+開錠 18
考古 +視認 9
財宝 51
財宝+探索 32
財宝+探索+開錠 19
財宝 +視認 0
宗教 43
宗教+探索 30
宗教+探索+開錠 7
宗教 +視認 6
美術 56
美術+探索 54
美術+探索+開錠 2
美術 +視認 0
地理 44
地理+探索 0
地理+探索+開錠 0 (開錠が必要な地理学の発見物のある地図は R5までにはない)
地理 +視認 44
生物 76
生物+探索 10
生物 +生態 66
クエの数
考古+探索+開錠+視認 50 (考古+探索+開錠+視認があると50個発見できる)
考古+探索+開錠 41 (考古+探索+開錠があると41個発見できる)
考古+探索 28
考古+視認 9
財宝+探索+開錠+視認 34
財宝+探索+開錠 34
財宝+探索 21
宗教+探索+開錠+視認 34
宗教+探索+開錠 28
宗教+探索 23
美術+探索+開錠+視認 43
美術+探索+開錠 43
美術+探索 43
地理+探索+視認+開錠 38
地理+視認+開錠 38
地理+視認 38
生物+生態+探索 37
生物+生態 33
生物+探索 4
地図の数
考古+探索+視認+開錠 47
考古+探索+開錠 47 (R5までのヨーロッパ周辺の地図には 視認が必要な地図はない ということになる)
考古+探索 42
財宝+探索+視認+開錠 17
財宝+探索+開錠 17
財宝+探索 11
宗教+探索+視認+開錠 9
宗教+探索+開錠 9
宗教+探索 7
美術+探索+視認+開錠 13
美術+探索+開錠 13
美術+探索 11
地理+探索+視認+開錠 6
地理+視認+開錠 6
地理+視認 6
生物+生態+探索 39
生物+生態 33
生物+探索 6