fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

陸戦デビュー:テクニック「連続撃ち」「ため撃ち」を習得

ども
事業仕訳で
れんほー「この月額課金は本当に必要なんですか?」
れんほー「費用対効果を数値で明確に表してください」
と責め立てられ
無料体験版アカウント生活の「ニャ」です (涙)
「ニャ・カプチーノ」じゃなく「ニャ・カフェラッテ」でお送りしております
スクールチャットが にぎわってるのが救いですw


なんだか甲板戦というカタチで 海事にまで進出してきちゃった陸戦
とりあえずやってみました

キャラ的に 積極的に前に出て戦う絵を想像できなかったので
イチバン射程距離の長そうな「銃」に目を付けてみました


なんだか テクニックなるものを習得しました

テクニック「連続撃ち」を習得
テクニック「連続撃ち」を習得

テクニック「ため撃ち」を習得
テクニック「ため撃ち」を習得

今回は陸戦を始めて
テクニックを習得するまでを・・
(↓つづく)


まずは 店売りの強そうな銃をゲットするところ


カリカットに行けないキャラなので
ヨーロッパ内 店売り最強銃 を狙います

その銃はハンブルグに売っているとのことで
チュニスから ドンブラコッコと 北海の最果てまでやってきました

・・・が ダメ

そう やすやすと最強の銃が手に入るハズがない
店売りの強い銃を買いにハンブルグへ

どうやら投資が必要なようです


でも ハンブルグの街役人は 冷たい・・
強い銃が買えるように投資しようにも正装度が足りない

7等の爵位に制服+ブーツを履いてみましたがダメでした
制服の帽子が壊れてしまってなければいけたのかな~ 悔やまれます


どうしようかと悩んでいたら
銀行の貸金庫に
商業過程を卒業したときにもらった服(たぶん) があるのを発見!
正装度40だったかな? 制服より遥かに高い正装度だったので コイツに賭けてみるze!


ということで アムステルダムまで戻り
商業系職業に転職して ハンブルグに戻ります
どきどき・・
商人に転職後、商人卒業でもらえた服で正装度アップ


その服を着たら無事に投資することができました♪

現時点で1度に投資できる60kを投資して 隣町に移動後 再び投資
60kを3回投資したところで・・
180kの投資で


無事 道具屋さんに ヨーロッパ店売り最強の銃が登場しました!
サーペンタインロック式銃が出現!


あれ? たった 攻撃力が10大きくなっただけ?
ま、まぁ耐久力も高いので よしとしましょうw




では 購入した銃を持って いざ陸戦!
銃のテクニックを覚えられるとウワサの 場所を目指します

発見物に 「ストーンヘンジ」があれば行けます
目指すはストーンヘンジのあった場所


「ブリテン島南岸上陸地点」から奥地に進んだ
「ソールズベリー平原」という場所です
聞き慣れない場所だけど なかなかイイ響きですねぇ♪
ブリテン島南岸上陸地点から奥地へ



そこにいる「コンラッドの手下Lv5」と戦います
コンラッドの手下Lv5と対戦




ん?
さっぱりわからないwww
なんだこりゃ? さっぱりわからないwww


「このメーターなんだろ?」
「ん?このボタンは?」
とかチェックしているうちに・・


ばたんきゅ~ ><
ばたんきゅ~

ダメですね
マニュアルとか読まないとw
そういえば ちゃんと陸戦やったことあったかなぁ・・
回復アイテム持ってくるの忘れてるし・・


なんか敵を1度クリックすると
あとはセミオートで銃をパンパン撃ってくれます
・・・これ(陸戦)って 大航海時代 的には画期的
というか 目新しいけど
ゲームとして面白いのかな???

いろいろな仕組み(ゲーム性)がわかってない状態だから
つまらないと感じるだけかな~?


で いろいろありまして

「連続攻撃」を敵が使うまで 攻撃に耐えて
「連続攻撃」を受けてから その敵に勝利すると・・
「連続攻撃」を受けた後、勝利すると


そのテクニック(技?)を習得できるみたいですね
テクニック「連続撃ち」を習得


あ、ほら、なんか出てきた!
あ!なんか出た!


テクニックを覚えて 右下に表示されるまでは
いい感じに敵の体力を削っても
あともうちょっと というところで回復アイテムを使われてしまい
なかなかトドメをさせずにいましたが
テクニックを覚えてからは あっさり倒せるようになりました


同じ「コンラッドの手下Lv5」から
「ため撃ち」も習得♪
テクニック「ため撃ち」を習得


ちなみに
「罠スキル」「商品知識スキル」「応用剣術スキル」「銃撃スキル」
いずれも持っていないで習得できました
もっと強いテクニックを習得するには 他のスキルも必要になってくるっぽいです


ただ このテクニック
オンラインマニュアルによると「忘れることはできない」と書いてあります
一度覚えたテクニックは忘れられないらしい 要注意!

もし 剣をメインで使っているのに
銃のテクニックを覚えちゃったばっかりに 銃のテクニックも表示されちゃうとすると
すごく効率悪そうです (そうはならないと思いたいけど・・ 未検証)

また 弱いテクニックも もしかしたら覚えない方が 強いのばっかり出せたり??



ん~ わからないことだらけ です
ま そこが楽しいといえば楽しい
陸戦自体が楽しくなる日はくるのかな?
いろいろわかってきてからの 対人は熱いのか!?
ドキドキは つづく!
ニャログ応援ありがとう

みんなのコメント

  1.    ミリュ   URL   2010/01/02   修正
  2. このテク技巧のランクには
    メンター絡みでバグがあります。
    メンターしたままでは陸戦しない事を
    推奨致しますです^^;
  3.    通りすがり   URL   2010/01/03   修正
  4. 副官一覧をいつも使わせていただいておりまする。

    陸戦ですが、銃のテクニックだけを覚えてから
    ナイフで戦おうとすると1分以上たっても
    テクニックがひとつも表示されなかったです。
    銃を持ちかえ武器に登録しても同じ感じです。

    ですので所持武器にあわせての提示かと思われ。
  5.    そらっち   URL   2010/01/08   修正
  6. あけましておめでとうございます~(`・ω・´)ノ (物凄く遅いですが・・・)
    南蛮交易やらFS造船やら新陸戦andダンジョンやら・・・
    新しい要素でメガマワルゥーヽ(@◇@)ノ グルグル

    事業仕分け人に負けずに課金再開したら一緒に遊びましょう><b
  7.    ニャ   URL   2010/01/09   修正
  8. >ミリュ さん
    公式にも発表がありましたね
    こういうバグはもっと早く発表&対策してほしいものです
    情報ありがとで~す

    >通りすがり さん
    おぉ~ やっぱり装備してる武器毎に表示なのですね
    コワくて試せないでいました
    これで安心 情報ありがとで~す

    >そらっち さん
    あけましておめでと~
    新要素満載で どこから手をつけていいか・・うれしい悲鳴ですw
    お財布に余裕が出たら課金予定ですが
    体験版でもご一緒よろしくですっ!
  9.    ミリュ   URL   2010/01/10   修正
  10. この陸戦のバグは年明け前から報告してたのですが
    告知が あの時期ですんで・・
    軍人スキル系はバランス調整してない風で
    パワー系のテクとか攻撃力が下がったりw
    新型造船で強化した船でBCとか
    以前のに慣れてたら悪夢すぎますよ~
    轟音とかの機雷系が流行るかも^^

          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索