fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

PS3版の操作方法 & 5thアニバーサリーのアップデートの感想

5thアニバーサリーのアップデートが 行われましたね

公式のTOPページには載ってないようですが
PS3版の操作説明ガイドが追加されたみたいです
PS3版の操作マニュアルが追加されたらしい
PS3は持ってないのですが 早速見てみましたw

ん~・・ よくわからないw


とりあえず 操作ガイドを見てみて
三人艦隊クエに必要そうな操作をまとめてみました
三人艦隊クエの時に使いそうな PS3版の操作(たぶん)
実際試したわけじゃないので 違うのもいっぱいありそうなので 違ってたらご指摘くださいませ
PlayStation®3版操作説明ガイド (公式)


PS3版の人と会って「ん~? どうしたらいいの?」と操作で迷っている人に
ちょちょっと教えてあげられるといいなぁ
と そんなイメージです




今回のアップデートの目玉 (?)
オープニングムービーも見てみました (昨日は普通にトバしてゲーム始めちゃいましたw)

その時の個人的な感想を
新しくなったオープニングムービーを見たときの感想
はい・・
伊達正宗くん キレイにいなくなってました・・w


今回のアプデで一番うれしかったのは
バグ対応が いっぱいされていたこと♪
今後も ちょこちょこと改善していって欲しいです
不具合修正がいっぱいでうれしい♪
軽微な修正ですが 今までは それが放置されていましたからね
コーエーさんの開発チームいい方向に向かっていると思います (←また上から目線・・)


今回のアプデでダメなところ

スクールチャットの枠を広げなかったのは×

PS3版で無料体験版を開始したのでしょ?
エルオリエンテ以降 いつもスクールチャット(2クラスとも)100人超えて 入れない人が続出だったでしょ?
(少なくとも Zサーバの 20:00~22:00ぐらいはほぼ毎日)
操作マニュアルがさっと見れない PS3体験版組にとって スクールチャットは 見れた方がいいんじゃない?
サーバのアプデだけじゃ無理そうだから クライアントパッチを配る今回に合わせないと・・
そのぐらい予測してくださいっ! (←またエラそう・・)


そしてなんといっても
長期計画なのにぃ
体験版の人が見て
「おっ これはこれからも楽しそうだ!」と思うような環境づくりを
コーエーさんは してほしいなぁ・・

来週こそ 発表ありますよね? 5周年記念だもん♪


↓他のブログも見に行くついでに ポチっと よろしくです

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ

みんなのコメント


          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索