先日 ちょこっと他サーバに お邪魔しました♪

Boreasサーバに
「ニャ・フェルケード」誕生
碧い瞳が慣れないです・・・
航海者養成学校の初級を卒業 (冒険→商業)
そこでちょっと気になってたことを ついでにチェック
それは「学校のクエで甲板戦は発生するのか?」
結果は 「演習戦には甲板戦を仕掛けられない」(少なくとも初級冒険/初級商業では)
でした 一安心

(↓つづきは もっと どうでもいい コーヒーと牛乳のことw)
ちなみに
Zephyrosサーバ
ニャ・カプチーノ (Zヴェネ) ←メイン 事業仕訳で現在活動休止中
ニャ・カフェラッテ (Zヴェネ) ←現在の主力
Eurosサーバ
ニャ・コルタード (Eイスパ) ←お魚イベントのグラフ作成用に誕生
ニャ (Eポル) ←Zサーバが落ちた時に難民キャンプ用に誕生
Boreasサーバ
ニャ・フェルケード (Bネデ) ←気まぐれに誕生
Notosサーバにはまだいません こちらは機会があったらお邪魔しようと思います
どうでもいい名前の由来とか
(!注意! コーヒー+ミルクの話と キャラ名の話が ごっちゃになってて わけわからないです)
・キャラ名は一意性を重要視 (ただのカプチーノだとgoogleで検索したとき違うのばっかりヒットしちゃうから)
・でもカタカナが苦手でも覚えやすいように イメージできやすいものを
・イタリアっぽい名前 ~ノで終わるイタリアの単語から吟味
・みんな仲良く=白黒付けない ということで 白+黒のイメージ(コーヒー+ミルク)のカプチーノに
・ちなみにカプチーノはエスプレッソ+泡立てた牛乳の泡
・カプチーノは「帽子をかぶった」的な意味もあったようなので トレードマークは帽子に
・したのだけど・・アイテム枠の関係で ほぼ帽子をかぶらないスタイルに定着 orz
・もちろんイタリア生まれ!(でも大航海の時代にはなかったろうなぁ・・カプチーノ)
・カフェラッテはエスプレッソ+温っめた牛乳
・ラテじゃなくてラッテがこだわりポイント
・フランスキャラ用に ニャ・カフェオレは取っておこう
・カフェ・オ・レは コーヒーと牛乳を半々 って聞いたことがあった気がするけどどうなんだろう
・ボウルで出てくるカフェオレに憧れる・・
・コルタードはスペインで飲まれている コーヒーにミルクを入れた飲み物 (らしい)
・正しくはカフェ・コルタードで エスプレッソ+温かい牛乳(少なめ) とカプチーノより大人味 (らしい)
・フェルケードはオランダ版 カフェ・オ・レ (らしい)
・もしくはオランダ版 カフェラッテ コーヒーなのかエスプレッソなのかどっちなんだろ
・正しくはカフェ・フェルケード で間違ったコーヒー という意味らしい
・間違って牛乳入れすぎたのが定番化したとか ・・カワイイ!
・いつものサーバと間違えちゃいましたw みたいなノリでぴったり♪と思ったり
調べてみると いろいろと面白いかもかも
さらに「どうでもいい情報」ですが
最近 牛乳にインスタントコーヒーを入れて飲むようになりました
以前は牛乳もコーヒーも飲めないコだったのですが・・(おなかがゴロゴロしちゃったのです)
タカナシの低温殺菌牛乳 牛乳嫌いの人も一度お試しあれ! (←宣伝乙)
ちょびっとだけ お高いですけどね
以上 簡単にまとめると
カフェイン取り過ぎると 夜 眠れないから注意! ってことで
↓もう少し役に立ちそうな 大航海時代系ブログの新着記事を探しましょ