fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

七夕イベントスタート & BCもスタート?

たなばたイベントが始まりましたね
なんかいつもと毛色の違った「育てゲー」? になっているのでしょうか

七夕イベント スタート

公式 (→七夕イベント) の画像を見る限りだと
操作するパネルが「はい / いいえ」の応用で作られているっぽいので
どうにも操作しにくそうですが 実際はどうなんでしょうかね

いろんな意味で 少し楽しみです
こんな記事書いてないで さっさと終わらせて帰った方が賢いかなw

どうでもイイですが
「七夕イベント」って文字を見てると
ゲシュタルト崩壊するのは「ニャ」だけでしょうかw


岡ちゃんやるじゃんっ!


さてさて
今日は15日ということで バトルキャンペーンが始まるハズ
通称 BC
やってみたことない人も 楽しいので ぜひぜひ
というわけで

    (ニャログ過去記事)

    はじめての人向け バトルキャンペーン(BC)ガイド


あと なくても楽しいけど
少し上を目指すなら ぜひ欲しい
戦闘結果の成績を表示する いわゆる「脳筋ツール」
何戦して何勝何敗したか 何隻沈めたか 修理回数は とか いろいろチェックできます


目田民王党さん の 脳筋ツール は
すべての機能を使用できるようにするのはパスワードが必要みたいです
残念ながらパスワードは知りません
最新版は 2008/04/14  (別サイト 目田民王党)→ 脳筋ツール

こんがりおいしく焦げましたさん の ぽんぽん脳筋 は
以前使ってました
大航海時代に修正が入り 何かのログに対応できなくなって
他のツールを探した気がしますが 何の修正だったのか覚えてませんっ
最新版は 2008/02/11  (別サイト こんばりおいしく焦げました)→ ぽんぽん脳筋

DOL-TOOLSさん の DOL Battle Analyzer を
現在使っています
ただ NPCと同じキャラ名の人と 模擬だか大海戦だかした時に
その人のログがちゃんと取れなかった記憶が・・
まぁ あまりないケースなので いいんですけど
最新版は 2010/05/23  (別サイト DOL-TOOLS)→ DOL Battle Analyzer  (←愛用中)

他の人と比べて 修理回数は多いのか少ないのか
行動力回復の料理は 多いのか少ないのか
みんなは どんなスキルをどのくらい使っているのか
もしかすると 新しい発見があるかもしれませんね


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事も要チェック!
ニャログ応援ありがとう

みんなのコメント


          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索