fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

ニャ的コンパス解析 その2 魔法陣とか調べたくなっちゃうの巻

以前やったコンパス解析の第2弾

今回は別ツールでのアプローチです
あとアンチエイリアスをoffにしてみました
アンチエイリアスを切ると コンパス中央部の船の赤マークが 3x3から 3x2になったのはビックリ

他にも前回と異なる点
黄色矢印をメインに見てきましたが今回は白矢印メインです

線を緑にして見やすくしたバージョン



(↓なんだこりゃ? と気になる方は つづきで) (少し追記しました 2010.07.10.)
 
 


黄色矢印部分を白矢印に置き換えて
1pixelを5倍にズーム

白矢印のクロスしてる部分から水平、垂直に線を引きます (緑太線(濃いめ)) ・・(1)
白矢印の先端部分から水平、垂直に線を引きます (緑太線(薄目)) ・・(2)
船の赤点中央の白い部分から水平に線を引きます (ピンク太線)
白矢印同士を結ぶ線を引きます (ピンク太線) ・・(3)

矢印の同じ部分をマークするの図

blenderというツールを使って 視点の角度や距離を調整して
コンパスをどの方向から覗いているのかチェックします

(1)の長方形と(3)の交点を通る台形 (緑細線) ・・(4)
(2)の長方形と(3)の交点を通る台形 (緑細線) ・・(5)

わかりづらかったのでちょっと図解

(4)と(5)は 正方形を別角度から覗いた時に見える台形
この台形がぴったりになるように支店の角度や距離の調整が 試行錯誤でちょっと面倒
もしかしたら十字の中央からの距離で算出できるかもですが

作業風景

こんな感じになりました

で台形に見えるけど 真上から見ると正方形
に合わせて 180段階に区切った円を乗せて完成

不安な点は
・アンチエイリアスを切っていたので 白矢印の線の切りだしが合っていたのか不安
・角度や視点の調整がアナログなので不安


というわけで
以前別ツールを使って解析した結果と照らし合わせてみる
(水色の線が以前のもの)
前回の結果と比較

水色線の方は 細かな視点変更ができなかったのが不安点

大体 合ってるけど
45゚ 135゚ -45゚ -135゚ 方向のズレが大きいですねぇ・・

このあたりは 実際に航海して実績を取らないとダメっぽい

ただウワサだと (180段階だから) 船の方向を45度に向けられないらしいのですよね
う~ん 困った困った駒野くん (サンフレッチェ広島にいた頃から今も応援してますze!)




(追記:2010.07.10.)

さらに別アプローチでの解析


さらに別アプローチでの解析
さらに別アプローチでの解析

結果がほぼ一緒でうれしい
結果がほぼ一緒でうれしい

そういえば白矢印の高さを合わせれば45度って判明するじゃんね・・
そういえば白矢印の高さを合わせれば45度って判明するじゃんね・・
重ねると黒線がない方に白矢印があるように見えちゃいますが
ちゃんと白矢印の上に45度の黒線が乗ってました


というわけで 解析精度の満足度および自信度は 95%!

(:追記終わり)




↓応援ポチり とよろしくですっ
今日のニャログのランキング順位は?

みんなのコメント


          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索