「中華」という隠語(?)がちょっと苦手です
「業者」と呼ぶのなら まだイイのですケドね・・
今回は 少しダークな部分についての 個人的な考えを
あまり楽しい話じゃないです (ぇ
あくまでも個人的な考えですので
■RMT(リアルマネートレード)
ジブンは買う方にも売る方にも参加しませんが
他のプレーヤーは 好きにすれば? と考えてます
公式では 禁止されてますが
RMTの買う方 と 売る方 でトラブルが起きた際
運営側に「何とかしてください」「損害を運営側が補償すべき」
とならないための 予防策として
「禁止」してると 勝手に推測してます
売る側(どっちがどっちかよくわかりませんがw)
が プログラムの改造 や データの改変 をして得た物を
売らない限りは
という条件つきですが (そうでないとバランスが崩れる)
(逆に 改変改造して得たもの ではないもの をトレードして バランスが崩れては ならない、とも)
念のために言っておくと 推奨しているわけではないです
RMTはダメ と言う人の考えもわかります
意見を押し付けるつもりはありません
RMTがなくなれば ゲームとして公平で いい環境だと思いますが
ゼロにするのは とても難しいでしょうね~
■中華
「中華」という隠語(?)が ちょっと苦手です
別の呼び方になればいいのにな~ と思ってます
装備をつけず 名前が変で 5人艦隊で 香辛料をせっせと運んでいる 日本語でチャットができない
これだけなら 特に問題ないと思いますけどね~
RMT業者(売る側)の資金源っぽい
というイメージも 付いているようですが
疑わしきは 罰せず です
悪魔の証明? とかそんな感じで
なんか擁護してるみたいで 変ですね~ この記事・・
海外の人(リアル イング、リアル ポルトガル人とか)
と航海したら楽しそうなのに!
(英語できないけどw)
まぁ 海外からのアクセスは禁止してるらしい(?)ので ダメでしょうけど
■PK
海賊行為 いいと思いますけどね~
このゲーム見つけたとき 海賊になる気 まんまんでしたし
始めてみたら 海賊はかなりケムタガラレてたので ちょっとビックリでした
海賊さんがいなかったら つまらないでしょうね~
あ 襲われるのは キライですw
■ハラスメント行為(のうちの 罵声)
PKされたときや 模擬で沈められたとき 「バカー><」 とか
負け犬の遠吠えロールプレイをしたいのですけどね~
「そんなこと言っちゃダメ」とベテラン航海士さん達に言われて やめてます
やっぱりダメですか?w
個人的には アリだと思うンだけどなぁ~
と まぁこんな考えをしてます
少数派 ですかね・・