fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

ど~でもいい話


今日は15日 バトルキャンペーン (通称「BC」) が始まりますね
やってみたことない人も ジェノスクデビューした人も 楽しいので ぜひぜひ

    (ニャログ過去記事)

    はじめての人向け バトルキャンペーン(BC)ガイド

    脳筋(海事分析)ツール3種紹介


↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利

ランクインしてる他の大航海時代ブログ



(以下「ニャ」の脳内をお楽しみください)


最近 バナナを育てるのが好きです

と言っても バナナを木から育てるのではなくて
買って来たバナナを 完熟するまで 部屋の中に置いとくだけなのですが・・

よく傷んで黒くなってるバナナがありますが
アレは×ですよね

完熟させたバナナは 甘さが倍増して それだけでウキウキできます♪

育て(完熟させ)て いざ食べる時に 痛んでいた (見えないところにキズがあった) 場合は
かなり凹みますが・・

育ててみよっかな という方は 冷蔵庫には入れないのが ポイントです
真っ黒になっちゃいますから


さて バナナの木 と書きましたが
実はバナナって 草の実なんですよ
知ってました?
まぁ どう見ても木にしか見えませんよねw


で 木にならないとすると 果物じゃない
ということに・・

木になる実 = 果物
それ以外 = 野菜
という分類方法があるみたいですね
イチゴ・スイカは野菜になるらしい

ただし これは 何を根拠(基準)にするのか という問題
農林水産省 としては上記の通りの分類なので 野菜

五訂成分表 によると 果実類
こちらの五訂成分表は たしか 文部科学省の管轄

ようするに どっちでもイイんじゃない?
という・・w


で 話が戻りますが
「バナナは草の実」
も 見た目 木だから 木の実 でOKですよね

じゃ なんでこんな話したのさ っていうと
なんか バナナの話をしてたら つい・・w
雑学? って知ってると ほら 言いたくなるじゃない?
意味はなかったンです タイトル通り

ちなみに
スイカ・イチゴ・バナナは 果物、トマトは 野菜 派です
フルーツトマト あなたはどっち派なのよ? 八方美人も大概にしないとですよ?
アボカドくん あなたも どっちなの?


あ アボガドじゃなくて アボカド派 です
    ↑         ↑
 


成分表で面白いのは とうもろこし
ゆでて食べるあのとうもろこしは 野菜に分類されますが
ポップコーンの元になるような とうもろこしは 穀類
ペラペラ見ていると ちょっと楽しいです



バナナの実がどうナるのか
googleで検索して ちょっとビックリしてみたり
意外だ~
っていうか そもそもこれは 実なのかな? (受粉して実になる部分なのか という意味で)

そいえば パイナップルのナり方も意外だったな~
みなさん バナナとパイナップルの実のなり方 ぜひ検索してみてね

南国おそるべし!



なんかさ スーパーで バナナ買って来たワケですが
野菜高いし さんまも高いし 広告の品のキャベツと卵は売り切れてるし・・

広告の品のキャベツ\98は好評につき売り切れました!
って書いてあるのはいいけど
そこに 山積みのキャベツが \198で売ってるのは どうなんだろう
安いキャベツ仕入れられなかっただけじゃないのかと・・ 何時に売り切れたンだと・・
ダメじゃん! ベイシア (←地元のスーパーの名前w)


グチつながりで
円高なのに やすくならないガソリン代も・・・
不満は つきません・・


突然ですが スーパーマーケットよく行く度ランキング ーッ!
1. ベイシア (低温殺菌の牛乳が安いのが好き ツタヤ併設も魅力 つい油揚げとお豆腐を買っちゃう)
2. ヤオコー (平均点高し! でもイマイチ面白さにかける レバーならここ一択)
3. ベルク (お水お世話になってます 卵も定期的に安い 営業時間も魅力 お肉も好き)
4. 西友 (レジ袋を持ってないとフラっと寄れなくなり 最近敬遠がち)
5. コープ (近い レジ袋注意)
6. サティ (遅い時間のお惣菜の安さが異常! ・・だった)
7. マミーマート (お魚ならここ 妙に安いものがあって楽しい)
8. カスミ (結構好き 安いときに当たると超楽しい)
圏外. 産地直売所(農協?)の野菜も好き スーパーじゃないけど

どうでもいいですね スミマセンw
こうしてみると スーパーマーケットには恵まれているなぁ


野菜が高いこともあって
最近 野菜不足気味なので 冷凍のえだまめをもぐもぐ
冷凍食品は 以前よりちょっと敬遠気味だけど 台湾産なのでセーフ!
ちなみに枝豆は 種実類! (成分表)
あれ? まてよ? 野菜類だったかな・・・
いやいや 豆類 って分類もあったかも・・

枝豆が育つと大豆になるというのも いまだに信じられない
ホントかな~ 都市伝説なんじゃないかな~

ピーナッツが土の中にできる っていうのも信じられない
花が咲いて 実になるまでに土の中に入るから 落花生というらしい
ホントかな~
ピーナツ王国の人達全員での 壮大なウソなのではないかしら
と 陰謀説を提唱してみたりw

ピーマンが育つ (完熟する) と 赤ピーマンになるというのも いまだに信じられない
ホントかな~
ピーマンの袋詰めに 1個赤ピーマン入ってれば
チンジャオロース作ったときも 彩りがキレイなのに・・
生産者さん 赤くなるなら 1個赤いのにして?
収穫遅らせると 次の実がなりにくくなっちゃう とかなのかな~ むむ~ぅ


昨日 今日 降った雨で 野菜が値下がりしはじめないかと ちょっと期待
 

みんなのコメント


          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索