流行語大賞が ゲゲゲの・・・ ってどうなんだろ
ま それは おいといて
次期 大航海時代では エモ (エモーション、アクション) が増えるそうですね
お辞儀したり 手を振ったり ガッツポーズをしたりする アレです
これって なにゲにすごいことだな~ って思うンです
なんで って
新しいエモを追加したら 今までの 服(+帽子などプラスα) の
全部の種類 エモを作る必要があるような気がするンですよ
エモを作る とゆーか
服 毎に エモに合わせて微調整する とゆーか・・
例えば かめはめ波 のエモを作る場合
1.人物のエモを作る
2.服も合わせて動かしてみる
3.腰をひねって手を後ろにするときに 洋服(マントとか) を貫通しないようにする
この 3. の作業は その洋服毎にチェックして 微調整する必要がある
・・のかな? って
想像ですけど
ここで 予想されるバグ
1.新しい服が増える
2.新しいエモが増える
新しい服を作るチーム と 既存の服のエモを追加するチーム
この2チームが並行して別々に作業すると
「新しく増えた服 で 新しいエモ をすると 正しく表示されない」
とかいう状況になりそうな予感・・
で 何が言いたいのかというと新しいエモを作る → 既存の服についてすべて見直しをかける
であるとするなら
新しいキャラ (男の子、おばちゃん、老人) を追加しても あまり手間は変わらないのでは?
と思うンです
新しいキャラを追加すると どうしても 全部の服について見なおさなくちゃなので
今まで追加しなかったのではないかな と
(大変な作業量になりそうですもんね どう考えても)
それなら 今回が 新しいキャラを追加するチャンスだな と
(大量の作業量なので この際1~2キャラ分増えても・・)
つまり
大胆予想:2月22日から男の子(チビッコ)が使えるようになる!男の子(チビッコ) のモデルデータ (ポリゴンデータ) はすでにあるわけですからね
あとは 服毎の微調整をするだけ! (なハズ??)
ぜひ 開発陣のみなさんには がんばって欲しいものです
↓大航海時代関係の 他ブログの新着記事のチェックは コチラが便利