「とくダネ!」で どうぶつしょうぎ の特集があったみたいですね。
この「ニャログ」にもたくさんアクセスいただいてます。 ありがたや~。
動物将棋 じゃなくて どうぶつしょうぎ ですよ。
というわけで ここぞとばかりに ご紹介。
どうぶつしょうぎを 自作する用紙のダウンロードできますどうぶつしょうぎを ブラウザで遊べます
今日見に来てくれるくれる人の多くが
どうぶつしょうぎ 自作
どうぶつしょうぎ 作り方
で検索されているようなので
過去に公開した どうぶつしょうぎ の ペーパークラフトの記事をご紹介。
本家の どうぶつしょうぎ の動物達の絵は もっとカワイイです。
あの絵も 魅力のひとつですよね~。
どうぶつしょうぎを 自作する用紙のダウンロード(ニャログ過去記事 →)
どうぶつしょうぎ のペーパークラフト
プリンターがあれば A4用紙に印刷して 紙を折っていくだけで完成です。のりとかいりません。
購入しようか迷ったら まずはこのペーパークラフトを作ってみて遊んでみるといいと思います。
ハマりますよ。きっと。
で ハマったら 木の駒が欲しくなると思いますので クリスマスに・・w
一見、子供向けのように見えるどうぶつしょうぎですが 実はオトナがやっても楽しいです。
で、大人同士で 遊び始めて少し経つと、
「このゲーム 意外に奥が深くてなかなか勝てないね~」って なるハズ。
これは 勝ち方がわからないから っていうのが大きいのかな? って考えました。
「勝ち方がわからないぞ!」そんな人は こちら↓。
どうぶつしょうぎを ブラウザで遊ぶ 強くなる特訓!いろいろな勝ち方 が、ぎゅぎゅっと詰まってます。
↑ (ゲーム開始)ボタンをクリック で動きます。
これは 以前の この↓記事で紹介したものと同じものです。
(ニャログ過去記事 →)
【遊べる】 どうぶつしょうぎ1手詰め100問
<どうぶつしょうぎ のルール>
(外部サイトリンク)→
あそびかた (どうぶつしょうぎ official website LPSA)<どうぶつしょうぎ の公式サイト> (ホントの どうぶつしょうぎ のどうぶつは もっとカワイイのです!)
(外部サイトリンク)→
どうぶつしょうぎ.netそろそろ 公式サイトにも 遊び方(ルール)を移転して欲しいですね。
↓楽しんでいただけたらポチっとお願いします♪