fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

ジュスティーヌちゃんテスト

テスト



(2011.11.21. 追記:)
CPU負荷を減らそうといろいろ試してみてわかったことを備忘録的に追記


papervision3d
2011年11月時点で最新版は ver2.1.920 (2009年8月)
・メッシュの欠けあり
・日本ではわりとポピュラー(だった)らしい
・GPU未対応 (つまりCPU依存で表示が重い)
・開発の主要メンバーが抜けて更新されなくなったらしい
・他ライブラリがGPU化のため将来性に疑問


Alternativa3D
2011年11月時点で最新版は ver8.17.0 (2011年10月)
・GPU対応 (flashplayer11)
・現時点でサンプル少ない
・コンパイルまでにいろいろ設定が必要
  ・flex_sdkの設定の変更(sdk時点でflashplayer11が未発表だったから)
  ・flashplayer11debugerの導入など
・(立体の)半透過の表示処理に不具合あり (ver7から放置の模様)
  ・ver5だと半透過の表示処理OK (でもGPU非対応)
・メジャーバージョンが変わると互換なし (クラスやメソッドが変わる)
  ・ver5 / ver7 / ver8 でそれぞれのサンプルが動作しない
・ライセンス表示(ロゴ)が必要?なのかも?


FC2blog問題
・500KB制限
  →メインとデータの分離 部品で細分化
・モデルデータの拡張子(daeや3ds)がアップできない
  →拡張子をtxtなどに
・ブログ記事に直接貼ったswfから外部ファイルを読み込めないっぽい
  →innerHTML化


今回は papervision3d を利用
テクスチャは透過pngに変換
モデルデータはdae形式(collada形式)で絶対パスから相対パス化

package {
import flash.events.*;
import org.papervision3d.objects.parsers.DAE;
import org.papervision3d.view.BasicView;
import org.papervision3d.events.FileLoadEvent;
import org.papervision3d.materials.utils.MaterialsList;
import org.papervision3d.core.proto.MaterialObject3D;

public class jus extends BasicView {
private var daeObj:DAE;
public function jus() {
camera.z = -1.5;
camera.y = -0.1;
camera.x = 0;
daeObj = new DAE();
daeObj.load("jus.txt");
daeObj.addEventListener(FileLoadEvent.LOAD_COMPLETE , daeLoadComplete, false, 0, true);
scene.addChild( daeObj);
startRendering();
}

function daeLoadComplete(event:FileLoadEvent):void{
var matList:MaterialsList;
var mat:MaterialObject3D;
matList = daeObj.materials;
if ( matList ) {
for each (mat in matList.materialsByName) {
mat.doubleSided = true;
mat.smooth = true;
}
}
}

private var plusY = 0;
override protected function onRenderTick(event:Event=null):void {
daeObj.rotationX = 150 - mouseY /2 ;
daeObj.rotationY = 150 - mouseX /1.5 + plusY;
daeObj.rotationZ = 0.0;
plusY += 0.2;
super.onRenderTick(event);
}
}
}

 

(:追記終わり)

みんなのコメント

  1.    ななし   URL   2011/11/16   修正
  2. 何ですかこの技術はwwwwwwwww
    自分のPCをこんな風にしてブログで飾りたいんですけど
    できますでしょうか^^;

    よろしくおねがいしま~す
  3.    ニャ   URL   2011/11/16   修正
  4. >ななし さん
    ブログの制約にもよりますが出来ると思います。
    swf(FLASH)で ポリゴン表示してます。

    Papervision3Dという部品(ライブラリ)を使っているので
    作り込まなくていいハズです。

    フリーなソフト
    モデルデータ(ポリゴン):
    メタセコイアLE とか Blender
    七葉とかにもフリーのモデルデータがあるかも

    アクションスクリプト(AS)→swf化:
    MTASC とか FAME / FAMES / FLAMES とか? (使ったことないけど)

    Papervision3D ネギ でググると出てくるサイトとか
    Papervision3D サンプル でググると出てくるサイトとか
    など参考にしました。
  5.    ななし   URL   2011/11/16   修正
  6. >ニャさん

    早速のご返答ありがとうございます。
    メタセコイアとBlenderくらいしか自分は名前きいたことないです。

    なんだか難しい言葉ばかりです><
    暇を見て調べてみたいと思います。
  7.    るぱん   URL   2011/11/17   修正
  8. 凄い!!

          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索