fc2ブログ

ニャログ :大航海時代のデータと航海日記

大航海時代のデータと航海日記です

最初とその次の船を買う!鋳造スキル編

前回に続き 鋳造スキル編です
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!縫製スキル編
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!調理スキル編


イングランドキャラスタートで
鋳造スキルでお金を稼ぐ方法を検証しました


コンセプト
・なるべく早く最初の船を買えるようにする
・バザー買い 商館ショップ買いをしない (お金ないし)
・スキルブーストしない (お金ないし)
・バザー売りしない (体験版でもできるように)
・他のキャラからお金をもらったり スキル支援してもらったりしない
・仕入発注書(カテ)をバシバシ使わない (持ってないし)


いきなりまとめ
・資金が少ない初期のうちは 鋳造で稼ぐのは難しい (イングランドのキャラでも)
・材料を買って生産してその場で売れるものが少ない
・鋳造以外にお金を稼ぐ手段を持ってから または資金に余裕がでてから がオススメ


今回の流れ
鋳造R1 ベルゲン←→オスロ の木材x1を 大工道具にして ロンドン売り (利益あり)
鋳造R2 木材x2を予備舵にして オスロ売り (結構な赤字)
鋳造R2 ロンドン←→プリマス の青銅x3を ミニオン砲4門にしてその場売り (利益なしぐらい)
鋳造R3 青銅x2を 撤収の鐘にして オスロ売り


主な出費
鉱物商に転職 800 (要 交易LV3 合計LV4)
工業品取引スキル 7500
鋳造スキル 6000
船大工入門・鋳造の書 10000 (プリマス・アントワープ・フローニンゲンなど)
小型大砲鋳造法 10000 (本拠地)


イングキャラ 商人見習いでスタート
学校に行かず 転職状をGetしてから
初級学校で交易LVを3にする
鉱物商に転職
鋳造スキルと工業品取引スキルを習得
船大工入門・鋳造の書 を購入
交易LV3にして鉱物商に転職


ベルゲンとオスロで木材を購入
木材が買える場所
ベルゲンで木材購入


鋳造ランク1
ベルゲン・オスロ の 木材x1 で大工道具を作って
ロンドン・アムステルダムで売る
木材を大工道具にしてロンドン・アムスで売る
大工道具が売れる場所


鋳造ランク2
ベルゲン・オスロ の 木材x2 で予備舵を作って
オスロで売る
予備舵は結構な赤字
・大工道具を作るよりは 鋳造スキルに入る熟練は多い ので資金がある人にはオススメ
・予備舵は オスロで売れる
・資金に余裕がない場合は 大工道具か ミニオン砲4門 でR3にする
R2で作れる予備舵は結構な赤字



赤字です
このまま続けると詰みそうなので 別の方法にします
残ってた木材は大工道具にして 微力ながら赤字を補てん


  (追記:)

  ※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
   BCの会場 (作戦本部)に行って 予備舵や撤収の鐘が 通常に売るよりも高く売れます
   もしかすると赤字にならなくて済むかもしれません (未検証)
   (体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)

  (:追記終わり)



ロンドンとプリマスで青銅が買える
青銅が買える場所
ロンドンの青銅の値段と個数


鋳造ランク2
ロンドン・プリマスの 青銅x3 を ミニオン砲4門にして 造船所の武器職人に売る
・予備舵より熟練度が多い けど所持品枠がたくさん必要
・利益はほぼないか 微妙に赤字
ミニオン砲4門は利益なしかちょっと赤字
大砲が売れる場所


鋳造ランク3
ロンドン・プリマスの 青銅x2 を 撤収の鐘にして オスロで売る
・利益あり
・所持品枠1つで 200まで作れる
・キャプテンバッグ・銀行枠も使えば +200 +999 まで貯めてから売れる
・オスロ・ストックホルム・アルジェ・チュニス と売れる場所が遠くて少ない
撤収の鐘の売値
撤収の鐘が売れる場所

  (追記:)

  ※毎月15日から7日間行われる BC(バトルキャンペーン)の期間は
   BCの会場 (作戦本部)に行って 予備舵や撤収の鐘が 通常に売るよりも高く売れます
   (体験版だと輸送艦に乗れないので会場まで行けません)

  (:追記終わり)



もう一度まとめ
・資金が少ない初期のうちは 鋳造で稼ぐのは難しい (イングランドのキャラでも)
・材料を買って生産してその場で売れるものが少ない
・鋳造以外にお金を稼ぐ手段を持ってから または資金に余裕がでてから がオススメ



やってみた感想
・木材・青銅共に 売り場が少なくカテを使った大量買いする人が多いので相場はいつも高め
・学校もろくに行かずに鋳造を始めたので 資金が底をつくギリギリで心臓に悪かった
・資金がなくなるので貯めてから売る ができないのでちょくちょく売りに行くが 売り場まで距離がある
・イングキャラじゃないと 最初に鋳造を取るとたぶん詰む


というわけで
鋳造スキルで 最初の船と その次の船を買おう と思うのは 無謀です


(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!縫製スキル編
(ニャログ関連記事)→ 最初とその次の船を買う!調理スキル編


↓気が向いたらポチっとお願いします

注目されてる大航海時代のブログを見る  ランクインしてる他の大航海時代ブログ鋳造で稼ぐ編

みんなのコメント

  1.    一庶民   URL   2011/12/20   修正
  2. かつてはそうでしたが…

    実はBC期間中は行商人が生産品(予備舵、撤収の鐘)を
    取り扱っていて、結構な値段で引き取ってくれますよ。
    輸送船の5+5分が惜しいですが…儲けは出た方が良いですよね(^_-)-☆
  3.    ニャ   URL   2011/12/20   修正
  4. >一庶民 さん
    たしかに!! BCの作戦本部で売れるのを忘れてました。
    追記しとこっと。
  5.          2012/11/16   修正
  6. このコメントは管理者の承認待ちです

          
ナイショ話

※短縮URLおよび転送URL(っぽいもの)を含む場合 コメントできない場合があります
  例) abc.aaa/
  例) 123.gj/

※コメント内にアドレスを記入する際は http://の前に「→ 」をつけてください
  例) → http://www.google.co.jp/

※&#数字; 形式は使えません
  例) ♥ と入力して ♥ を表示することはできません

※管理者にだけメッセージを送る の場合
  管理者にだけメッセージを送る の場合、誤記を修正しようとしてもできないらしいです
  追記の形で修正してください

※どうしてもエラーが出る場合
  あまり制限をきつくしていないつもりですが・・
  サイトURLを書かない
  半角英数字を書かないなど 工夫してみてください

※記事内容に関連しない 宗教関連および政治関連の書き込みは、ご遠慮ください

ニャログへようこそ
大航海時代オンラインのことを
ちょこちょこ書き込む予定


キャラ:ニャ・カプチーノ (メイン)
サーバ:Zephyros


見かけましたら どぞよろしく☆
FC2のファイル500kB制限がきつい

キャラクターのレアカードを作ろう!



キャラ:ニャ・カフェラッテ
サーバ:Zephyros

キャラクターカード:ニャ・カフェラッテ
意図せずヒロシイツキのポーズ


リンク:
  お好きなところにご自由に♪
コメント:
  あまりお返事しませんがお気軽に☆
トラックバック:
  関連記事ならぜひぜひ!


大航海ブログランキングに参加中!
ニャログ応援ありがとう

応援ありがと~♪
カテゴリ別に読む
迷子になったら 他
 (初心者さんにオススメのサイトの紹介)


記事一覧

ボトルキャップコレクション01
ニャログ内を検索
お役立ち(?)リンク集
大航海 新着(DOL-Ping)
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
© KOEI
(c)2005-2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
© TECMO KOEI
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved
カテクエ検索